上海展示会2018年の②
- 2018/06/26
- 16:06

2月に続いて今年2回目の上海展示会。この時期の江南は暑い。古屋さんは上海が初めてとの事、意外ですね。かなりディープな所を含めて世界中に演奏で行ってるのに・・・。そんなわけで、まずは定番の豫園観光です。東京の浅草という感じですかね。でも全体に作りすぎ。古典楽器の店です。少し雨が降ってきました。梅雨って韓国にも江南にも有ります。こういう造形は流石に上手ですね。中国の古くからの美意識が出ています。これが一...
上海展示会2018年の①
- 2018/02/06
- 20:44

2月1日から5日まで、上海で展示即売会をやってきました。当初、現地の提携先・一音無心は「春節間際なので人が来ないかもしれない」と随分と危ぶみました。大丈夫、大丈夫。私は自信が有りました。蓋を開けてみれば、来客は前年9月の展示会の2割です。でもね、売れた数量は前の時を1本上回りました。ホラネ、春節間際に来るんですから、買う気満々の人ばかりです。冬の中国は何度来ても寂しい雰囲気ですね。一音無心の上海2号店が...
上海展示会 2017
- 2017/09/04
- 20:44

9月2日と3日の2日間、上海の一音無心尺八クラブで「こけら落し」の展示即売会を開きました。私は脱税が嫌いだから本当の事を書きます。売り上げ金額132万円強。中国の物価事情を考慮して、安価な尺八が主ですからマアマアですよね。対して4人のスタッフで総経費約40万円です。上海で展示会を行うのは4年ぶりですが、これからはレギュラー化すると思います。上海の名所と言えば、まずは豫園でしょう。東京で言ったら浅草...
香港展示会
- 2016/12/20
- 21:40

香港の街は食べ物にあふれています。ただ若い時みたいに旺盛な食欲はわかないですな。香港名物の2階バス。隣は林嵐山。香港島から九龍に渡るスターフェリー。香港島ヴィクトリアピークからの「百万ドルの夜景」。会場となった香港教育大学です。展示会の様子。...
台湾展示会 2016
- 2016/05/18
- 21:31

5月14日台北です。左から今回の通訳東さん、大橋亮太、林嵐山、場所を提供してくださった李錫奇さん。古屋輝夫さんの講習風景。今回は全員が個人レッスン希望のため、2日間で10コマしか受けられませんでした。展示会風景。始めから終わりまでこの状態。大盛況。打ち上げのしゃぶしゃぶ屋。李さんの招待。5月15日台北駅。これから高雄に向かう。高雄での講習会風景。左から大橋鯛山、高雄での通訳を務めてくれた周さん、彼女は英語...