大森宗薫
- 2015/09/20
- 22:24
大森宗薫は「一節節中興の祖」として今でも尺八吹きには知られています。生年と没年は、この頃の人には珍しく明確になっています。1570年に生まれ1625年の没です。織田信長につかえて「本能寺の変」の後、浪人して一節切を吹いて生涯を終えた、一般にそう言われています。昔は尺八にもオタクオヤジがタクサンいて、それなりに尺八の歴史を調べていました。いや~、「百家争鳴」賑やかなものでしたな。今はそういう事を話題にする人...
クレイマー、クレーマー
- 2015/09/19
- 22:44
友人の琴屋が前に私にしみじみと言いました。「大橋さんの仕事は良いなあ、ホントつくずく思いますよ」。琴屋は、箏三弦を売るだけでなく、糸ハリ皮ハリ、演奏会の下働き等もします。ですから客によっては「便利屋」だと勘違いしてるんじゃないか、そう思うくらい高圧的な態度をとる師匠がいると言います。イヤいます、私も何度もそういう場に居合わせました。ダイイチお客は私達製管師を頼んでもいないのに「センセイ」と呼びます...
興行
- 2015/09/18
- 23:31
私がプロレスの興行師になりたいと思ったのは中学2年の時で、それから11年間そう思い続けました。左様、大学の時に尺八は吹いていましたが尺八を職業にしようと思ったことは無いのです。中学2年の時、「将来つきたい職業」と言うことでクラス全員が短文を書かされましたが、担任に「興行師などとんでもない」と教員室に呼ばれて意見されました。その時は私は理由が分からなかったです。10年経ったら理解できました。興行師は当時は...
謎
- 2015/09/17
- 12:08
その当時は誰もが知っていて、その後の時代になると誰もが知らない謎って有りますよね。たとえば邪馬台国。卑弥呼の時代には多くの人が、その場所を知っていました。それが今は? 私なんかは九州説の人から意見を聞くと「うん、そうだ、大和説を唱えるヤツはバカだ」と思い、大和説を聞けば「九州なんて有り得ない」と、すぐ考えを変えますわ。そのアタマの柔軟さ、自分で自分を褒めてやりたい。また、「倭国の金印」でも、本物説...
星占い
- 2015/09/16
- 18:30
アナタの星座は? アナタの血液型は?これは若い人の挨拶みたいなものですな。本気で信じている人なんかいるんですかね?星占いは中でも人気が有るようです。これにはモットモらしい理屈がついています。古代メソポタミアで、長い期間にわたって、人の生まれた時の星座とその後の運命との統計を採ったと言うのですわ。ホントウかって、知りませんよ。でも嘘に決まってる。何故ならば、統計を取れば何の関係も無いことが分かるはず...
芸の系譜
- 2015/09/15
- 21:36
これまで尺八界の心情または行動を支配してきたのは系譜です。40年前の都山流分裂後、それぞれ名簿を出しました。今にいたるも日本尺八連盟の名簿には師匠の名前とともに親師匠が載っています。20年前ですと師匠から師匠へたどっていけました。そうすると一つの地域を支配する大ボスが見えてきます。結局のところ流の分裂とは派閥抗争です。中に不思議と感じられるケースも有って、そこはそれ、個別に事情を調べると興味深いところ...
カラオケ
- 2015/09/14
- 22:12
青木鈴慕先生が、音は良く出ているのに演奏の下手な弟子に注意していました。「カラオケと同じなんだよ」。私には先生のおっしゃる事も弟子の戸惑いも二つとも良く分かります。青木先生は少年時代から古曲を日常的に聴いて育ちました。ですから曲が心に入っています。ですが多くの弟子にとっては、三曲や古典本曲は尺八を始めるまで聞いた事の無い音楽なんですよ。カラオケではアタマに入っている歌を自分の耳で聞きながら歌います...
めぐりあい
- 2015/09/13
- 22:46
7年前に茨城の水戸で展示会をやった時のことです。泊まったホテルで朝食を摂っていると外国人が空いている席を探してウロウロしていました。食堂のテーブルは4人用で、私と弟それに香川一朝さんで椅子が一つ空いていたので、もし良かったら一緒に食べようと誘いました。食事して話すと、すぐ誰だか分かりました。ポール・キャスナーです。彼とはその10年前にも会っています。その時は鎌倉展示会でした。表通りで外国人がガラス越し...
客あしらい
- 2015/09/12
- 18:31
最近では何処の店でも客あしらいが良くなりましたが、昔は寿司屋とか居酒屋とかに態度の悪い所が有りました。寿司屋なんかは、「威勢の良い江戸の粋」とかをハキチガエテ、客に対して横柄な態度をとる人がいました。「さっさと注文しろよ、カッペじゃねえんだからよ」、「うめえところを握れだあ、あいにくウチにはうめえところしかねえよ」。 テメエ、寿司を握ってんのか、それともオレとケンカしてえのか?そう言ってやりたいと...
黒と白
- 2015/09/11
- 20:58
この頃ではあまり聞きませんが、今でもアメリカでは黒人差別は深刻な問題なのでしょう。よく南部で黒人が不当に殺されたというニュースを聞きますが、私の学生時代には日本人でも、アメリカにおける黒人差別に無関心ではいられませんでした。ノーベル平和賞の受賞者であるキング牧師やマルコムⅩが暗殺されたり、ニューヨークでも黒人の暴動が起こったりで騒然たるものでしたな。何しろ州知事でありながら公然と「黒人は差別されて...