尺八の広告
- 2015/10/20
- 23:17
昔は各地区の三曲協会の演奏会パンフへの広告依頼があった場合、製管師はマズ断らなかったものです。今は断る所が多いです。私も毎年、約百五十万から多い時で二百万円の宣伝広告費を使っていますが、演奏会のパンフ広告は余程の義理が無い限り出しません。効果があまりにも無いからですが、もともと効果は無かったのです。でも尺八界で生きている者として、盛り立てる意味で、皆が「お義理広告」を出していたのです。パンフ広告は...
プラシーボ効果
- 2015/10/19
- 12:13
「硬い竹は硬い音がする」。今の時代に言ったらバカだと思われますが、どうしてどうして、ほんの25年前までは、特に証明する必要の無い自明の事と、尺八の大家でも信じている人が多かったのです。それどころか、尺八を実際に作っていて、音色の秘密を知っているはずの製管師でも、この迷信に捕らわれていました。いろんな人が「音と材質は何の関係も無い」と当時でも言っていましたが、そのつど反論してきた人達がいました。今も...
豚足
- 2015/10/18
- 21:47
横浜中華街に徳記という豚足料理が絶品の店が有ります。美味いですわ。私も味を盗む為に何十回も通いましたが、とうとう駄目でした。香川一朝さんは、この種のものは好きではないんですが、徳記の豚足だけは別で、横浜で展示会をやるたびに「徳記に行こうよ」と言っていました。徳記のオバアは「不愛想」と言われますが、そうではないですよ。広東人なので、トッツキが悪いだけです。愛想の良い娘は嫁に行きましたが、長男・次男が...
秋の深まり
- 2015/10/17
- 22:13
私達尺八製作者は秋の深まりを漆で感じます。漆の乾きが少し悪くなったと思ったら秋。9月下旬です。秋が深まるにつれ段々漆が乾かなくなり、11月の到来とともに暖房の出番で、電気毛布で漆箱を包みます。漆は摂氏20度を下回ると急速に乾きが悪くなります。季節の移ろいは、たとえ家から一歩も出なくとも分かります。季節を象徴するモノが段々と季節と合わなくなってきました。やがて俳句の季語も変わってくるんですかね。今日...
芸を買う
- 2015/10/16
- 20:09
かつての日本には大道商売が随分と有りましたなあ。ガマの油や「お坊力」で痛みを直してお札を売るとか。あれって厳密には薬事法に抵触するんと違いますか。「宗教は厳密にはサギとは言い切れない」とエリカ・ジョングが言ってますが、このあたりの大道商売は引っかかった人が訴えたら多分サギが成立しますよ。「ヤボな事を言いなさんな、あれは分かっていて芸を買ってるんだ」と言うオカタがいますがね、そうかなあ・・・。私が学...
親の仕事
- 2015/10/15
- 21:57
前にテレビの取材が入った時、私の長男がインタビューに答えて言ってました。「憶えているかぎり家では朝から尺八の音がしていた」。マアそうでしょうよ。長男が生まれる前から尺八屋ですからね。「それで尺八が嫌になった」。今のガキは鯛山サマの美しい音に感動しねえのか。「でも、そのうちに和楽器も良いと思う様になりました」。インタビュアーは俳優のデビット伊東さんでしたが、撮影の後の雑談。「息子さんが後を継ぐって嬉...
人口減
- 2015/10/14
- 19:00
尺八って現在すさまじい人口減に見舞われていますね。30年くらい前から始まった人口減少は、ここ5年高齢者が多くなったので、減少カーブが急激になっています。ちなみに私の若い頃は、タテのカーブはドロップと呼んでいました。今の状況はシンカーかフォークか知りませんがね、せめて地面につく前に捕球したいものですわ。製管師達は前は「景気が回復しさえすれば」と言っていましたが、そんな所に注文減少の本質が無い事は、私...
好みの巾
- 2015/10/13
- 21:17
世の中にはラーメン好きの人がいて、行列を作っている店を次々と調べて並んで食べている。私はラーメンが特別好きというのではないので、行列に並んでまで食べたくありません。ダイイチ、食べる順番を列を作って待つなんて、昔の外食券食堂みたいで嫌ですよ。新潟県人を父に持つ生粋の江戸っ子のオラとしては、沽券にかかわりますだ。それで並んで食べているヤツに聞くと、「美味いと思う処も有り、何てことない店も有った」との事...
蛇嫌い
- 2015/10/12
- 21:35
単純な事ですけど、どうして蛇って人に嫌われるんですかね?本来とてもオトナシイ動物です。それは危険な毒蛇だっていますよ、でも日本本土では余程の田舎でないとマムシにはお目にかからないと思うんですよ。でも、それと関わりなく、見ただけで気持ち悪いと言う人は多いですね。私は子供時代、蛇は全く何でもなく、ペットとして買っていました。時々カゴから逃げて家族に嫌がられていましたが、人が気持ち悪がるのが面白くて飼っ...
破壊
- 2015/10/11
- 20:23
私は戦後の昭和25年生まれですが、少年時代には核戦争で世界の破滅が有り得ると誰もが思っていました。私は勿論ですが朝鮮戦争は記憶に有りません。物ごころついてからの大事件としては、まず1958年の金門島事変です。中国と台湾が金門島周辺で交戦した事件で、台湾の軍事力が圧倒的だったので、ほどなく終結しましたが、核の使用が検討されていたと言われます。これは、まだ幼かったのでチンプンカンプンでしたし、周りのオ...