評判は?3Ⅾ
- 2019/10/28
- 10:51

東北展示会です。ここで3Ⅾプリンター製作の尺八を実験的に販売しました。1尺6寸、1尺8寸、2尺3寸の、まずは3種類です。今後は中間寸法、極長管も出します。色は様々。竹の色も勿論有ります。5孔と7孔が有ります。歌口の形状です。深い歌口、浅い歌口、広い巾の歌口、狭い巾の歌口。どれでも自由自在。同一内径なので、歌口だけ変わると、どういう変化が起きるか?これからはデーターとして確立します。用意した分は早々...
3Ⅾ尺八の実験販売開始
- 2019/10/16
- 09:20
今月23日から始まる東北の展示即売会で、かねて研究を続けていた3Ⅾ製作の尺八を実験販売します。① 価格は1万2千円です。② 数量限定なので無くなり次第終了します。次回は未定です。③ 竹の尺八と同様、展示会はクーリングオフの除外対象なので、展示会場から持ち出された尺八の、後日返品は出来ません。展示会中に会場まで持ってこられた場合、返品に応じます。これは展示会では、実物展示でありクーリングオフの対象外。それ...
映画を見ました。
- 2019/10/11
- 15:08

ネプチューン海山の「海山たけのおと」というドキュメンタリー映画を見てきました。渋谷のユーロスペースです。5年前に私の所に出演依頼が来た時にも、口を酸っぱくして言った事です。「日本では映画がヒットするかどうかは、偏に主演俳優にかかっている。顔の悪い人間が主演をつとめる映画は絶対に当たらない。ジョン・ネプチューンは尺八も確かに上手い。性格も良い。だけどね、顔、顔だよ、悪すぎる。さあ、こう言えば分るでし...
ブームの兆し
- 2019/10/09
- 22:04
2週間くらい前ですが、岡山の新聞社から取材を受けました。、私に「尺八についての現況を訊きたい」との事でした。なんでも、尺八家の石川利光さんから「大橋に訊く様に」と勧められたそうです。この手の取材、ここ1年間で4回目ですよ。NHK、新聞社、訊く媒体は違っても質問の内容は皆同じです。「尺八界の過去3、40年の盛衰を知りたい」。「今、尺八界は何人くらいいるのか?」。「世界に広まっていると聞くが、どの程度なのか...