変異期
- 2020/01/18
- 19:46
昔の遺伝学では「遺伝の定着」と「個体変化は遺伝しない」という相互に矛盾する2つのテーゼの説明に、苦慮した時期が有ったと聞きます。たしかにネズミの尻尾を親子代々切り取っても、尻尾の無いネズミは生まれませんや。今は種の遺伝子に、突然変異が頻繁に起きている事が確認されていますから、不思議でも何でも有りません。そこで環境に適応出来た変化が、次につながる分けですな。「適者生存」です。そういった意味で尺八にも...
次の人間国宝
- 2020/01/12
- 12:13
今現在、尺八界に人間国宝はいません。過去5人の方が重要無形文化財保持者、つまり人間国宝に認定されましたが、一昨年の夏に青木鈴慕が他界して空席になりました。誰か新たに認定を受けるのでしょうか?尺八界ではアレコレ言う人が多いですが、そのアレコレの内容をオハナシしましょうよ。まず都山では?「宗家である四代中尾都山が下馬評にも上がらないのは不思議だ」と思う人は、尺八界には初心者しかいません。演奏家としての...
今年は勝負
- 2020/01/04
- 12:08
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。と、まずは挨拶です。この年を境に尺八は大きく変わる。いままでも尺八界はダイナミックな変化の途上でしたが、その変化が劇的に高まるのが今年だと、私は思っています。言うまでも無く東京オリンピックです。もう30年以上も前からオリンピックの、とりわけ開会式は開催国の総力を挙げたショーイベントの場。世界に向けた自国アピールの舞台でもあるのです。ここで日...