7月の展示会・第2弾(湘南)
- 2020/06/30
- 12:04
7月末にさらに展示会をやります。1日のみです。2020年7月25日(土)東横イン湘南鎌倉藤沢駅北口(会議室) 午前11時から午後5時まで神奈川県藤沢市藤沢515-1 電話0466-53-1045藤沢駅北口から徒歩4分です。コロナが終わったので元気に活動再開です。5月は底、売れた尺八が15本です。それが6月になって回復しつつあります。何より中国市場が相変わらず元気なのが嬉しいですね。迂回輸出がますます期待できます...
ネーミング
- 2020/06/27
- 11:10
私の子供の頃、「ゴジラ映画」が始まりました。それまで怪獣って見た事が無かったでしょう、イヤ~、面白かった。エッ、いくら当時だって、まさか本物とは思いませんよ。怪獣なんて、そんなにオイソレとは見つかるものではないですし、よしんば見つかったとしても出演交渉が厄介です。あれは中に人間が入っていたんですよ。で、2回目ですかね、ライバル怪獣が出てきました。アンギラスと云うんですが、これがアナタ、4足歩行のダサ...
引退、復活
- 2020/06/22
- 16:51
山口百恵、勿論知っていますよね。この名を知らなければ日本人じゃネエ。国賊、非国民、日本人の面汚し、何と言われようと弁かい出来ないでしょう。私は、この人に1回ですが会った、いや近くで見た事が有るんですよ。あれは1973年の秋、まだ百恵さんもデビューして半年くらいでした。東大の近くにある白山神社の祭礼に桜田淳子と一緒に来て、サイン会をやるというので行きました。私は気が進まなかったのですが、後輩の高橋河童が...
米の味
- 2020/06/18
- 16:34
私の後輩、高橋照誠山(河童)は大学を出た後、新潟県信連に就職しました。停年まで新潟県各地に赴任しましたが、私は77年の十日町支店と78年の柏崎支店時代に遊びに行きました.。で、このうち柏崎の下宿が、もう当時でも珍しくなっていた「賄い付き」でした。朝晩と食事が出るので、独り者にとって便利と云えば便利ですが、もう時代に合っていませんでしたな。1960年代なら「賄い付き下宿」は、東京でも珍しくありませんでしたが...
九州展示会が終わって
- 2020/06/15
- 22:14
九州展示会が終わり、今日帰ってきました。来客数は去年の半分、竹尺八の売り上げも去年の4割弱です。高齢者の来場は目に見えて減りました。でも、それを救ったのが3Ⅾ尺八です。本格販売の開始と同時に注文が入り、今度の展示会でも、途中で14本追加で補充しましたが、それでも足らず4本は後で送る事になりました。正直言ってホッとしています。コロナ騒ぎ、記録的大雨、こんな最悪の状況でも赤字を出さずに展示会をやれた。大橋...
7月の展示会(岡山、松江、広島、奈良、掛川)
- 2020/06/06
- 21:29
「コロナ騒ぎ」も山を越しましたので、7月早々に展示会をやります。2020年7月2日(木) 岡山東横イン岡山駅西口右(西口右、と言う事は多分西口左が有るのでしょう) 午前10時半より午後5時まで岡山市北区奉環町1-12-4 電話 086-253-1045 岡山駅西口徒歩5分です。7月3日(金) 松江松江テルサ(4階第一会議室) 午前10時から午後5時まで松江市朝日町478-18 電話0852-31-...
古いレコード
- 2020/06/02
- 21:44
昔、買い集めた古いレコード、百枚ほどですが終活の意味で整理していたら韓国の歌謡曲歌手のⅬP版が出てきました。若い頃は海外に行くと、その都度、土産にレコードを買ってきましたが、その多くは民謡や伝統音楽です。特に好きだった「ロシア民謡」みたいに本当は民謡では無いモノ(日本人の知っているロシア民謡の大半は革命歌)も有りましたがね、でもアイドル物は珍しい。香港に行ったおり、もう日本でも有名だった陳美齢(ア...