5月の展示会(福井・富山・長野・長岡・赤羽)
- 2021/04/28
- 17:34
5月の展示会のを御案内をいたします。こういう「10年ぶりのバカ売れ」の状況下では、本当は展示会をやりたくないのですが、さりとて展示会が需要の「呼び水」になっている事も事実なので、痛し痒しです。6月の展示会はゴーツートラベルしだいです。来月半ばまでにゴーツートラベル再開の見通しがたたなければ、お休みします。2021年5月19日(水) 福井スペース・SAN Nо ⅯARU(スペース三ノ丸) 午前10時から午後5時まで福井...
歌口ミラクルステージ
- 2021/04/26
- 16:47
尺八って吹くのが難しいらしいです。私達にとっては難なく吹けても、「音が全く出ないから、諦めた」と言う人も多いですね。考えてみたら、私だって学生時代に何人もの同僚、後輩を同様の理由で見送ってきました。ナルホド、たまたま吹けた人間だけが残ったんですわ。では吹き口にフィルターを付けたら。その為の器具は、実は、もう30年以上も前からリコーダー型のものが有ります。だけど駄目ですね、メリカりが出来ない。では尺...
見えてきた完成形
- 2021/04/19
- 11:45
昨日で久しぶりの関東展示会が終わりました。客入りは水戸、松戸、藤沢は良く、川崎は大分少なかったですね。収支は良かったのですが、ハッキリ言います、竹製尺八の売れ行きは目に見えて落ち込んでいます。業界で最高の競争力を持つ(売れ数から言って客観的事実ですよ)私の所の竹製銘柄でさえ、このザマなのですから、他の製管師、それも外国に市場を持っていない人の場合、もう絶望的な状況でしょう。去年はまだ持続化給付金が...
4月の悩み
- 2021/04/12
- 16:16
私が一番好きな時期は12月初めです。気温が12,3度。3月ごろに、もう一度そういう気候の時が有りますが、毎年、春一番が吹くと憂欝になります。言うまでも無く、何よりイヤな夏の到来を予感させるからです。冬に向かって、だんだんと気候の良くなる12月と比べて、3月4月は気分が落ち込みますわ。4月の悩み① 納税。好調だった去年分の税ですから、前年の2倍以上の納税額です。私も20年くらい前は、10年近く、収入...
モノクロ
- 2021/04/06
- 18:18
私の子供の頃、つまり昭和30年代は映画もテレビも白黒が普通でした。映画でカラーだと総天然色映画とコトワリが入ったものです。大作だと映画スクリーンの両端の幕が開いてワイドスクリーン、いわゆるシネマスコープになりました。テレビはと言えば30年代半ばからはカラー放送が始まっていたらしいのですが、カラー受像機は余程の金持ちでなければ買えず、周りに持っていた家は有りませんでした。アーカイブス放送でプロレスを...
一歩ずつ①・・・歌口
- 2021/04/02
- 11:19
皆さんも「原理系宗教」の訪問を受けた事が有るでしょう。私の住んでいる場所は、近くに有名な宗教の本拠が有る関係で、半年に1度くらいは、その人達の戸別訪問を受けます。「聖書の記述は全て本当」というアレですよ。私は神も仏も霊魂も実在しないと思っていますから、自分が勧誘に応じるなんてことは有りませんが、他人が何を信じていようと、「それはその人の自由」というスタンスです。宗教書だと、聖書は、昔はよくホテルで...