大詰め
- 2022/11/26
- 12:17
法政大学三曲会で、私の1年上に高井という先輩がいます。若ハゲなのでハゲ井と言われ続けた人です。私がクラブに入って間もないコンパでの事。この人の猥歌を延々と聞かされました。あまりの汚らわしさに、その場に居られないほど恥ずかしく、その品性下劣さを蔑んだものです。。この人の下宿が早稲田駅から徒歩5分の所に在り、私の代の男達の溜り場になっていました。私もだいたい週に2度は、ここで寝ましたかな。高井さんの代の...
空白
- 2022/11/23
- 09:08
「大橋ヨ~、一緒に武道館へ行かないか」、大学3年の時です。1年上の村上さんから誘われました。村上さんは、しばらく前から週1回夜に武道館へ行って、剣道の稽古をしてたらしいんです。それで私を誘ったというわけです。村上さんは私と真反対の性格で、決して自慢話をしない人ですから私以外は知らない事ですが、高校時代に中京地区(愛知、岐阜、三重の3県)の剣道大会で1位になっています。どうして私が知っているか、と言えば...
アレンジ文化
- 2022/11/12
- 09:54
50年前、大学4年の時ですよ、海外に行ってみようと思いました。林嵐山が即賛同しましたので、2人で韓国に行く事になりました。当時ですから、大学生が夏休みにバイトして行ける外国って、韓国と3割高いけど台湾くらいなものでしたよ。その頃の私は旅券がパスポートだという事さえ知らず、飛行機のチケットの事だと思っていたほどです。当時のパスポート発給所は、有楽町の交通会館に在る外務省出張所と各県の県庁だけでしたから、...
イデア
- 2022/11/07
- 10:34
ムー大陸やアトランティス大陸は誰が広めた御伽噺かもハッキリしているのに、まだ100人に1人くらい、まともに信じている人がいる様です。ムー大陸の場合は、広大な海域に広がるポリネシアの島々が、共通する言語や風習を持つ点が長く謎だった事が、ジェームス・チャーチワードに、おそらく売名目的でしょうが、「もとは一つの大陸で、1万2千年前に海に沈み、島々はその沈まなかった部分」という話を広めさせる「タネ」になっていま...
シャボン玉
- 2022/11/04
- 09:08
シャボン玉って歌、知ってますよね。「シャボン玉とんだ、屋根までとんだ、屋根までとんで、こわれて消えた」ってやつですよ。大学1年の時、部室で1年上の目黒さんに言われました。切っ掛けは忘れましたが、何かの話から出たんでしょう。「シャボン玉の歌には裏の意味が有るよ」って。私始め皆は興味深々です。「オマエら変な想像をしてるんじゃないだろうな。俺は高井じゃないぞ」と目黒さん。確かに、この代の男子6人は、木稲さ...
進路変更
- 2022/11/01
- 09:10
昭和までの日本には、「義理人情を大切に思う心」が濃厚に残っていました。今の人って、昔に比べて格段にオトナでマナーが良く優しいですが、ナケナシの財布でも、他人の為にはたく様な泥臭い義侠心は無くなったと思うんです。尺八って、人気が無いから、大きなスポンサー支援を期待できないので、思うに昭和イッパイくらいまでは、こういう「人の気持ち」に支えられていたんです。だって演奏会の入場チケットって、あれ、私の若い...