11月の展示会の御案内をいたします。
11月10日(水) 徳島
リビングラボとくしま 午前10時30分から午後17時まで
徳島市幸町3-14
徳島駅徒歩5分。駅を降りて線路沿いに歩く。ホテル千秋閣が目印。千秋閣をすぎて右。150メートル行った右側に有ります。1階はセシボン飲食店。市役所の傍です。
11月11日(木) 松山
東横イン松山一番町(会議室) 午前10時30分から午後17時まで
松山市一番町1-10-8 電話089-941-1045
松山駅から道後温泉行の電車で10分。勝山町下車すぐ。
11月12日(金) 高松
イトーピア高松南棟10階1025号室 午前10時30分から午後17時まで
高松市浜ノ町60-53 高松駅徒歩9分。
結婚式場アベールアンジュが目印。アベールアンジュの在る方向は北棟、その向側が南棟です。高松駅から徒歩9分です。
11月113日(土) 堺
堺東文化会館(講話室) 午後13時から午後17時まで。13時からです、御注意を。
堺市東区北野田1084-136 南海電鉄の北野田駅となり。駅からは屋根が付いていますので雨でも濡れません。
11月14日(日) 大阪
東横イン阪急十三駅西口Ⅰ(会議室) 午前10時30分から午後17時まで
大阪市淀川区十三本町1-13-4 電話06-6302-1045
阪急十三駅西口から徒歩4分。
① 「早く来い、早く見せろ」と各地で待望の3Ⅾ尺八は嵐、烽火、烽火・開ともに並びます。
② 吹奏アドヴァイザー は林嵐山です。
③ 修理専門工房として実績30年、扱い数日本一の遼山工房がいます。尺八の鑑定および修理見積は無料ですから、お気軽にお申し付けください。
④ 一華山、林のデブチャン、久しぶりだ。バクれんじゃねえぞ、アンタらが来ないと寂しくってしょうがない。
10月の東北展示会、上手く行きました。最高、とまでは行きませんが、まあ上々、とまでも行きませんが上出来。やはり川村葵山さん、柴香山さんの人気。コロナが収束に向かった事、来る人(65歳以上が8割)のほとんどがワクチン2回、マアこういうこってしょう・・・。
でも残念だったのが仙台、東北大学、4,5年前の全盛期は凄かったんだから。人数も百人を越えていたし、その尺八アンサンブルの技量たるや定演のユーチューブを見たプロ達が驚嘆するレベルでした。それがコロナでネエ、尺八は3年4年が5人位ずつ、そして2年はゼロ、1年が1人だって。それでも私の展示会には大勢来てくれて、賑やかで楽しかった。5年くらい前かな、1度に10人以上入った時は、皆が大音量で鳴らすので、部屋の中で会話出来ない程でした。私は嬉しいけどね、よくホテルが我慢したものですよ。
そういう意味でコロナの被害は甚大。日本尺八連盟を脱退した秋田の竹遊会、コロナ前の38人が25人になっていました。
そうそう東北大学邦楽部ОBの平沢さん、プロになる決心がついて銀行を辞めました。まだ28才ですから、やるのなら今でしょう。技量的には川村葵山さんも太鼓判を押すレベルですが、後は本人の努力と運ですね。師匠の大友憧山は、その吹奏力の凄さが認められていても、ついに専業のを選びませんでしたが、私から言わせれば今なら簡単ですがね。東北大に入る頭脳レベルなんですから、中国語を勉強して、いやなに初めは「3か月で習得できる中国語会話」のレベルで良いんです。それで3月に2週間くらい中国に行って教室を開く。これで2年目から生活出来ます。平沢さんのレベルなら。エッ、教室を開く伝手が無い。アホッ、それがビジネスと言うモンだよ。中国の尺八吹きは全員がインターネットをやっているので、「案ずるより産むが安し」。
まず「売り物」を見つけるのね。そして演奏を何か月か前からユーチューブで流すの。「ユーチューブは中国では見れない」だと、こりゃ駄目だわ。本当にそう思うんなら、悪いけど一般ビジネスでも成功しねえよ・・・。
スポンサーサイト