コメント
時代の変化をサバイブする
大橋さんはじめまして。
40年ぶりに尺八を吹こうと思い立いネットで情報を探していてこのブログに辿り着きました。
先祖伝来の田舎の広い家土地を手放して、終の住処と定めた集合住宅へ引っ越すときに、持ち物は泣く泣く捨ててしまいました。尺八も手放しました。仕方がないので、大橋さんのブログに出会う前に玄というファイバー入り樹脂管を買いました。
さて、大橋さんがブログのあちこちで書かれている、世の中の変化、それを認識しない旧世界に生きる人。生き延びるための大橋さんの主張。何度も膝を打ちました。打ちすぎて膝が腫れています。
私は大学卒業以来ずっとエンジニアです。世界と戦わなければ生き残れない業界。9.11テロ前の米国、コロナ前の中国にもビジネスに行きました。大橋さんが書かれていることを肌身に感じてきました。
しかし還暦過ぎてかつての同級生たちに出会うと、今の世界に生きてない人も多いです。
中国の方が設計して作られた玄は驚くほど良くなります。40年ぶりで古い胡蝶の木管では音が出なかったのに…
学生時代、それなりに自由自在に吹いていた当時は安かった真山名の尺八より多分鳴ります。(下手になったので音色は不明)これ一つとっても隔世の感です。
ところで、相模金子でご商売されてるんですね。尺八再開する時に尺八をどこで買っていいか分からなかったのですが、手放した先祖伝来の家土地は開成町でした。大橋さんの会社のそばの堀内医院によく通ったものです。こんな馴染みの場所に尺八工房があったなんて…
40年ぶりに尺八を吹こうと思い立いネットで情報を探していてこのブログに辿り着きました。
先祖伝来の田舎の広い家土地を手放して、終の住処と定めた集合住宅へ引っ越すときに、持ち物は泣く泣く捨ててしまいました。尺八も手放しました。仕方がないので、大橋さんのブログに出会う前に玄というファイバー入り樹脂管を買いました。
さて、大橋さんがブログのあちこちで書かれている、世の中の変化、それを認識しない旧世界に生きる人。生き延びるための大橋さんの主張。何度も膝を打ちました。打ちすぎて膝が腫れています。
私は大学卒業以来ずっとエンジニアです。世界と戦わなければ生き残れない業界。9.11テロ前の米国、コロナ前の中国にもビジネスに行きました。大橋さんが書かれていることを肌身に感じてきました。
しかし還暦過ぎてかつての同級生たちに出会うと、今の世界に生きてない人も多いです。
中国の方が設計して作られた玄は驚くほど良くなります。40年ぶりで古い胡蝶の木管では音が出なかったのに…
学生時代、それなりに自由自在に吹いていた当時は安かった真山名の尺八より多分鳴ります。(下手になったので音色は不明)これ一つとっても隔世の感です。
ところで、相模金子でご商売されてるんですね。尺八再開する時に尺八をどこで買っていいか分からなかったのですが、手放した先祖伝来の家土地は開成町でした。大橋さんの会社のそばの堀内医院によく通ったものです。こんな馴染みの場所に尺八工房があったなんて…
Re: 時代の変化をサバイブする
今日ですね、印鑑証明が必要だったのでマイナンバーカードを持ってコンビニに行きました。行った人は分ると思いますが、あれって何?。もう日本はガラパゴスジャパンと国名を変えた方が良い。韓国、台湾、中国、利口な隣人達に負け始めたのは当たり前です。
大学で尺八をやっていたとの事で、真山が安かった時代と言うと、私と同年齢だと見ました。当時のアカにかぶれた学生の言っていた「造反有理」、まさに今の日本に必要なのはそこです。尺八はもう達成しました。オレがやったんじゃないよ。ちょっとは有るけど・・・。世の流れって正直ですね。
大学で尺八をやっていたとの事で、真山が安かった時代と言うと、私と同年齢だと見ました。当時のアカにかぶれた学生の言っていた「造反有理」、まさに今の日本に必要なのはそこです。尺八はもう達成しました。オレがやったんじゃないよ。ちょっとは有るけど・・・。世の流れって正直ですね。
No title
大橋さん、コメントいただき恐縮です。
公のIT音痴ぶりは恐るべしです。科研費とかもいろいろありました。新型コロナのCocoaも酷かった。全く役に立たないまま終了ですね。
財界も旧世界の人がまだまだ居ますが、政界は恐ろしいほどです。自慢げにAPIうんぬんと頓珍漢な事を言っていた大臣も危なっかしかった。
さて、私の真山については言葉足らずでした。真山にまだ私が買える安い入門管があった時代でした。根竹の立派な一尺八寸管はまだ20万円台で買えました。安い管でも良い音がしました。という訳で私は大橋さんより少し下の世代です。サヨクは希少種でした。
尺八は達成したとのこと。感謝にたえません。
公のIT音痴ぶりは恐るべしです。科研費とかもいろいろありました。新型コロナのCocoaも酷かった。全く役に立たないまま終了ですね。
財界も旧世界の人がまだまだ居ますが、政界は恐ろしいほどです。自慢げにAPIうんぬんと頓珍漢な事を言っていた大臣も危なっかしかった。
さて、私の真山については言葉足らずでした。真山にまだ私が買える安い入門管があった時代でした。根竹の立派な一尺八寸管はまだ20万円台で買えました。安い管でも良い音がしました。という訳で私は大橋さんより少し下の世代です。サヨクは希少種でした。
尺八は達成したとのこと。感謝にたえません。