コメント
No title
40年ほど前、私が学生の頃の京都でヤクザといえば会津小鉄会でしたね。入学した年に山口組3代目暗殺事件@三条京阪ベラミには驚愕した覚えがあります。
やや話はそれますが、黒谷(金戒光明寺)には大規模な墓地がありまして、八橋検校のお墓もありますので、箏曲の技術向上を願ってお参りにも行きました。
その際「会津藩士の墓」という大きなスペースにいくつものお墓があって、当時は松平容保の京都守護の歴史も碌に知らなかったので歴史を知るいいきっかけになりました。
サークルの尺八の師匠は壬生の方でしたから、稽古には壬生寺横を通ります。旧家八木邸の門には幕末当時のものと思われる刀疵が残っていたりして臨場感を持って歴史にた触れることができました。(壬生寺は新撰組の居たところ)
京都では新撰組は、「壬生狼(みぶろ=いかにも京都人らしい僭称です)」と呼ばれどちらかと言うと嫌われ恐れられていたそうなので、昨今の新撰組人気は私にはあまり馴染めません。
やや話はそれますが、黒谷(金戒光明寺)には大規模な墓地がありまして、八橋検校のお墓もありますので、箏曲の技術向上を願ってお参りにも行きました。
その際「会津藩士の墓」という大きなスペースにいくつものお墓があって、当時は松平容保の京都守護の歴史も碌に知らなかったので歴史を知るいいきっかけになりました。
サークルの尺八の師匠は壬生の方でしたから、稽古には壬生寺横を通ります。旧家八木邸の門には幕末当時のものと思われる刀疵が残っていたりして臨場感を持って歴史にた触れることができました。(壬生寺は新撰組の居たところ)
京都では新撰組は、「壬生狼(みぶろ=いかにも京都人らしい僭称です)」と呼ばれどちらかと言うと嫌われ恐れられていたそうなので、昨今の新撰組人気は私にはあまり馴染めません。
Re: No title
鳥羽伏見で戦死した会津兵士の遺体は、関わり合いになるのを恐れて、誰もが見て見ないふりをして放置されていたのを、見かねて、収容して黒谷に葬ったのが会津小鉄です。私だって、かつて興行をした経験が有ります。当時の状況はヤクザ無には出来なかった。また飲食店を営む人、特に酒場管理の現場では、「ヤクザに金を払いたい人なんていない。でも、トラブル処理ではヤクザが一番信頼出来るからこそ、イヤイヤでも金を払うんだ」と誰もが言います。
ヤクザはいない方が良い。でも、彼等が担当していたニッチの部分に警察が新たな利権を見出している現状は、さらに深刻です。戦前の記憶から日本人が獲得した「警察の民事不介入」は何を置いても守るべきですが、ここを潰したい政治家や警察官僚が存在する事も確かです。
人の評価は場所により変わりますね、尼崎や名古屋で飲屋に入って、阪神や中日を貶す度胸は私には有りません。
ヤクザはいない方が良い。でも、彼等が担当していたニッチの部分に警察が新たな利権を見出している現状は、さらに深刻です。戦前の記憶から日本人が獲得した「警察の民事不介入」は何を置いても守るべきですが、ここを潰したい政治家や警察官僚が存在する事も確かです。
人の評価は場所により変わりますね、尼崎や名古屋で飲屋に入って、阪神や中日を貶す度胸は私には有りません。