10月の展示会(郡山、、秋田、盛岡、仙台、大宮)
- 2023/09/27
- 09:38
10月の展示会の御案内です。
2023年10月25日(水) 郡山
東横イン郡山(会議室) 午前10時30分から午後16時まで
郡山市本町1-16-3 電話 024ー935-1045
郡山駅西口から徒歩6分です。
10月26日(木) 秋田
アキタスクエア(小ルーム) 午前10時30分より午後17時まで
秋田市中央通り4丁目14-16 ℡018-884-3231
秋田駅から徒歩5分
10月27日(金) 盛岡
開運橋センタービル2階 午前10時30分より午後17時まで
盛岡市大道3丁目6-12 電話 019-624-0551
盛岡駅南口の前の大通りを直進。開運橋を渡って、すぐ右に有る13階建のビルです。県道2号線沿です。盛岡駅かた徒歩5分です。
10月28日(土) 仙台
仙台協立第一ビル4階B室 午前10時30分より午後5時まで
仙台市青葉区国分町1-8-13
南北線勾当台公園駅から徒歩5分
広瀬通り側です。有名な「白松が最中」の隣。正面入り口から入り、奥にあるエレベーターで4階に上がってください。去年、何人もの方が間違えて「白松が最中」に行かれましたが、隣です。お間違えなきよう。
10月29日(日) 大宮
東横インさいたま新都心 午前10時30分から午後5時まで
さいたま市大宮区吉敷町4-262-1 ℡048-657-1045
さいたま新都心駅より徒歩3分。
① 尺八の修理や、御自分の尺八が、どの程度のものか見てもらいたいという御希望があれば どうぞ御持ちください。修理見積りも鑑定も無料です。修理は日本唯一の尺八修理専門工房である遼山工房が担当します。
② 圧倒的な性能で尺八の歴史を変えた3Ⅾ尺八が多量に並びます。嵐、烽火、烽火・開。その比較もまた楽しいですよ。20人を越えるプロが自分用に使っている「楽器としての尺八」です。
③ 大宮でのアドヴァシザーには水川寿也さんを御願いしました。当日の尺八に関するアドヴァイスは無料ですが、その後の指導を希望される場合は直接御本人と御相談ください。今の尺八界人気ナンバー1の作曲家であり超絶技巧の演奏家ですが、謝礼などは御相談に応じてくれます。でなければ私が御願い出来るはずが有りません。
コロナ前の尺八界も状況は最悪でした。そこへ世を挙げてのコロナ過剰反応が加わり、尺八界の息は止まる寸前でした。本当の1流尺八奏者達がアルバイトする事態は過去にも記憶が有りません。製管師も「専業者25名くらい」がコロナ前の数字でしたが、今は半数です。その半数のまた半数が過去の貯蓄で生活している有り様です。でも今更愚痴っても起きた事は変えられません。これから復活の努力をして行くしか有りません。
また少しずつ尺八を取り巻く諸条件も良くなっているようです。先週、テレビ朝日から「3Ⅾ尺八製作の画像が欲しい」と依頼が有り、林嵐山が担当しました。私も大変危惧したのですが、そこで役に立ったのが、東日本大震災の津波映像の直前テロップです。「今から衝撃的な画像が放送されますので、ショックを受けられる方、気分が悪くなる方は見ないでくださ」というやつです。
あれを林嵐山の顔が画面に出る寸前に流すことを申しいれました。後は向こうの判断です。言っとくが、申し入れたのは事実です。
だから後は何が起ころうとテレ朝の責任です。俺は本気で心配してんだぜ。
2023年10月25日(水) 郡山
東横イン郡山(会議室) 午前10時30分から午後16時まで
郡山市本町1-16-3 電話 024ー935-1045
郡山駅西口から徒歩6分です。
10月26日(木) 秋田
アキタスクエア(小ルーム) 午前10時30分より午後17時まで
秋田市中央通り4丁目14-16 ℡018-884-3231
秋田駅から徒歩5分
10月27日(金) 盛岡
開運橋センタービル2階 午前10時30分より午後17時まで
盛岡市大道3丁目6-12 電話 019-624-0551
盛岡駅南口の前の大通りを直進。開運橋を渡って、すぐ右に有る13階建のビルです。県道2号線沿です。盛岡駅かた徒歩5分です。
10月28日(土) 仙台
仙台協立第一ビル4階B室 午前10時30分より午後5時まで
仙台市青葉区国分町1-8-13
南北線勾当台公園駅から徒歩5分
広瀬通り側です。有名な「白松が最中」の隣。正面入り口から入り、奥にあるエレベーターで4階に上がってください。去年、何人もの方が間違えて「白松が最中」に行かれましたが、隣です。お間違えなきよう。
10月29日(日) 大宮
東横インさいたま新都心 午前10時30分から午後5時まで
さいたま市大宮区吉敷町4-262-1 ℡048-657-1045
さいたま新都心駅より徒歩3分。
① 尺八の修理や、御自分の尺八が、どの程度のものか見てもらいたいという御希望があれば どうぞ御持ちください。修理見積りも鑑定も無料です。修理は日本唯一の尺八修理専門工房である遼山工房が担当します。
② 圧倒的な性能で尺八の歴史を変えた3Ⅾ尺八が多量に並びます。嵐、烽火、烽火・開。その比較もまた楽しいですよ。20人を越えるプロが自分用に使っている「楽器としての尺八」です。
③ 大宮でのアドヴァシザーには水川寿也さんを御願いしました。当日の尺八に関するアドヴァイスは無料ですが、その後の指導を希望される場合は直接御本人と御相談ください。今の尺八界人気ナンバー1の作曲家であり超絶技巧の演奏家ですが、謝礼などは御相談に応じてくれます。でなければ私が御願い出来るはずが有りません。
コロナ前の尺八界も状況は最悪でした。そこへ世を挙げてのコロナ過剰反応が加わり、尺八界の息は止まる寸前でした。本当の1流尺八奏者達がアルバイトする事態は過去にも記憶が有りません。製管師も「専業者25名くらい」がコロナ前の数字でしたが、今は半数です。その半数のまた半数が過去の貯蓄で生活している有り様です。でも今更愚痴っても起きた事は変えられません。これから復活の努力をして行くしか有りません。
また少しずつ尺八を取り巻く諸条件も良くなっているようです。先週、テレビ朝日から「3Ⅾ尺八製作の画像が欲しい」と依頼が有り、林嵐山が担当しました。私も大変危惧したのですが、そこで役に立ったのが、東日本大震災の津波映像の直前テロップです。「今から衝撃的な画像が放送されますので、ショックを受けられる方、気分が悪くなる方は見ないでくださ」というやつです。
あれを林嵐山の顔が画面に出る寸前に流すことを申しいれました。後は向こうの判断です。言っとくが、申し入れたのは事実です。
だから後は何が起ころうとテレ朝の責任です。俺は本気で心配してんだぜ。
スポンサーサイト