朝鮮
- 2015/02/14
- 22:01
今は昔と違い、日本人も様々な国の人と会う機会が有ります。そうは言っても朝鮮人に会ったことのある人は少ないでしょう。在日朝鮮人となら会うのは別に珍しくないですけどね。私の若い頃、行きつけの飲み屋での飲み友達も在日朝鮮人のお婆ちゃんでした。生まれは慶尚道だと言っていましたから韓国ですが、朝鮮籍を取得していました。もっとも在日コリアンのほとんどは韓国の支配地域に故郷のある人達です。
その頃は65万人と言われた在日コリアンのうち朝鮮総連と大韓民国居留民団が半々でした。まだ北朝鮮がある程度には信用が有ったころです。
私も朝鮮人、つまり朝鮮民主主義人民共和国に現住所が有る人と会ったのは、これまでの人生で2度だけです。
初めは大学時代に、左翼系の文化クラブの学生に頼み込まれて、朝鮮の宣伝用の博覧会に行った時です。朝鮮から来た綺麗なお姉さん達にいろいろな物産品や映画を見せてもらいました。キレイな顔だけど、どこか厳しく冷たさを感じさせる典型的な朝鮮美人が、口をきわめて祖国を褒め称え、激越な調子で「アメリカ帝国主義」と韓国を非難したのはマア「お約束」ですから良いとして、一緒に行った左翼のガクセイサン、その都度賛意を表していて、見ているのが痛かったです。
その頃は、北朝鮮を「地上の楽園」と真顔で言っていた人達がいたんですよ。北朝鮮が本格的に「地上の楽園」になったのは1990年代半ばだと言います。えっ、だって楽園って旧約聖書を読むと、食べ物も仕事も無くて、着るものはイチジクの葉っぱ、リンゴを盗んで食べると子子孫孫まで罪を問われるんでしょう?
あと一回は旧ソ連に行った時にハバロフスクの空港で北朝鮮の技術者の一行と一緒になり、そのうちの一人と10分くらい待合室で話しました。海外に出ていたので気楽だったのでしょう。
本題本題。浜松在住の尺八家から「こんど北朝鮮に行くので、紹介用に尺八を出来たら3本くらい寄付してもらえないだろうか?」との話しが有りました。 「北朝鮮ですか?」 「そうですノースコリアです。私に尺八の演奏をして欲しいと依頼がありました」
どう考えても本当とは思えないので、どんな都市で演奏するのか聞きますと、幾つかの街を朝鮮語読みで挙げましたが、ピョンヤン以外は全て38度線以南の都市でした。私もナメられたものですね.。勿論断りましたが、その後も性懲りも無く「人間国宝の審議員になった、ついては貴方を推薦したい」 「ヤマハに顔が効く」 「スズキに尺八部が出来た」 そしてお決まり「尺八を寄付して欲しい」
この種のことが、ここ10年目立って多くなりました。つい最近も、前からのお客から尺八を3本注文されて、すべて加工された上で返品されてきました。「自分で加工した物は返品できませんから」というハガキを出しましたところ、奥様から入金が有り、「認知症なので、今後は注文を受けないで下さい」との事です。
どう考えても尺八界は、少子高齢の日本を先取りしています。
その頃は65万人と言われた在日コリアンのうち朝鮮総連と大韓民国居留民団が半々でした。まだ北朝鮮がある程度には信用が有ったころです。
私も朝鮮人、つまり朝鮮民主主義人民共和国に現住所が有る人と会ったのは、これまでの人生で2度だけです。
初めは大学時代に、左翼系の文化クラブの学生に頼み込まれて、朝鮮の宣伝用の博覧会に行った時です。朝鮮から来た綺麗なお姉さん達にいろいろな物産品や映画を見せてもらいました。キレイな顔だけど、どこか厳しく冷たさを感じさせる典型的な朝鮮美人が、口をきわめて祖国を褒め称え、激越な調子で「アメリカ帝国主義」と韓国を非難したのはマア「お約束」ですから良いとして、一緒に行った左翼のガクセイサン、その都度賛意を表していて、見ているのが痛かったです。
その頃は、北朝鮮を「地上の楽園」と真顔で言っていた人達がいたんですよ。北朝鮮が本格的に「地上の楽園」になったのは1990年代半ばだと言います。えっ、だって楽園って旧約聖書を読むと、食べ物も仕事も無くて、着るものはイチジクの葉っぱ、リンゴを盗んで食べると子子孫孫まで罪を問われるんでしょう?
あと一回は旧ソ連に行った時にハバロフスクの空港で北朝鮮の技術者の一行と一緒になり、そのうちの一人と10分くらい待合室で話しました。海外に出ていたので気楽だったのでしょう。
本題本題。浜松在住の尺八家から「こんど北朝鮮に行くので、紹介用に尺八を出来たら3本くらい寄付してもらえないだろうか?」との話しが有りました。 「北朝鮮ですか?」 「そうですノースコリアです。私に尺八の演奏をして欲しいと依頼がありました」
どう考えても本当とは思えないので、どんな都市で演奏するのか聞きますと、幾つかの街を朝鮮語読みで挙げましたが、ピョンヤン以外は全て38度線以南の都市でした。私もナメられたものですね.。勿論断りましたが、その後も性懲りも無く「人間国宝の審議員になった、ついては貴方を推薦したい」 「ヤマハに顔が効く」 「スズキに尺八部が出来た」 そしてお決まり「尺八を寄付して欲しい」
この種のことが、ここ10年目立って多くなりました。つい最近も、前からのお客から尺八を3本注文されて、すべて加工された上で返品されてきました。「自分で加工した物は返品できませんから」というハガキを出しましたところ、奥様から入金が有り、「認知症なので、今後は注文を受けないで下さい」との事です。
どう考えても尺八界は、少子高齢の日本を先取りしています。
スポンサーサイト