おもてなし
- 2015/03/13
- 23:28
おもてなし。それが日本の売り物なのですか? 何か勘違いしている。
テレビで飲食店の店員を対象にした「おもてなし」のコンテストを見ましたが「心から客のことを考えている」というパフォーマンスと言うか、大袈裟な芝居の連続で、あれでは「おもてなし芝居」です。現実の日本では、客をイラつかせる店員、気の利かない店員が幾らでもいます。ビールの次にメインが来て、食事の終わりかけになってツマミが出てくる高級店すらザラに有りまっせ。
アメリカの「チップ」で生活しているレストランの店員の気配り、客の身になっての親切、暑苦しくない距離をもったサービスなど、見習う点ばかりだと思うのですが・・・。
1980年以前に旧共産圏の国に行ったことのある人は憶えていることですが、中国では、外国人旅行者に行動の自由が無かったので、接待係は徹底的に親切でした。数少ない「友好」観光客に政治訓練を受けた服務員が「おもてなし」するんですからね。それでも結構たわいなくノセられて、感激している人もいましたがね・・・。
外国人旅行者が多く、旅行者もある程度は自由に行動できたソビエトだと、もうイチイチ芝居してられないので非能率でサービス精神のかけらもない普段通りの顔を見せていました。そのロシア人がチップとして金や品物を渡すと顔の相を変えて喜び、一転して大サービスしてくれました。チップを渡していない他の客の手前をこちらが気にするほど、全てに優先です。
尺八に過剰なサービスを求める人がいます。買ってから数か月経った尺八を返品したいとか、割れたので金を返せとか、常識を疑う要求をしてくる客がいますが、その人達は決まって「どこどこはやってくれた」と言います。よく聞くと、返品の代りに、より高額の尺八を買わされています。もしくは最初からリスク代が含まれた金額なのです。
尺八は趣味のものですから、それは一般的な商取引よりは融通が効くでしょうが、尺八と言えども商取引の範疇を逸脱出来ない事はお分かりいただけると思います。「損得抜きの商売」なんぞ本当にできるとお思いか?
尺八は価格に正当性を持たないと海外では相手にされません。オモテナシも「誠意芝居」ではなく、客にも良く、自分にも良い点を見つけなければ、クレーマーが得した分を一般の客が知らず負担することになります。
たしかに日本人にオモテナシの心が有ることは否定しませんが、もう一つのお家芸である「情報隠し」、「資料改竄」が無くてこその「おもてなし」だと思います。尺八のことも言ってるんですよ。
テレビで飲食店の店員を対象にした「おもてなし」のコンテストを見ましたが「心から客のことを考えている」というパフォーマンスと言うか、大袈裟な芝居の連続で、あれでは「おもてなし芝居」です。現実の日本では、客をイラつかせる店員、気の利かない店員が幾らでもいます。ビールの次にメインが来て、食事の終わりかけになってツマミが出てくる高級店すらザラに有りまっせ。
アメリカの「チップ」で生活しているレストランの店員の気配り、客の身になっての親切、暑苦しくない距離をもったサービスなど、見習う点ばかりだと思うのですが・・・。
1980年以前に旧共産圏の国に行ったことのある人は憶えていることですが、中国では、外国人旅行者に行動の自由が無かったので、接待係は徹底的に親切でした。数少ない「友好」観光客に政治訓練を受けた服務員が「おもてなし」するんですからね。それでも結構たわいなくノセられて、感激している人もいましたがね・・・。
外国人旅行者が多く、旅行者もある程度は自由に行動できたソビエトだと、もうイチイチ芝居してられないので非能率でサービス精神のかけらもない普段通りの顔を見せていました。そのロシア人がチップとして金や品物を渡すと顔の相を変えて喜び、一転して大サービスしてくれました。チップを渡していない他の客の手前をこちらが気にするほど、全てに優先です。
尺八に過剰なサービスを求める人がいます。買ってから数か月経った尺八を返品したいとか、割れたので金を返せとか、常識を疑う要求をしてくる客がいますが、その人達は決まって「どこどこはやってくれた」と言います。よく聞くと、返品の代りに、より高額の尺八を買わされています。もしくは最初からリスク代が含まれた金額なのです。
尺八は趣味のものですから、それは一般的な商取引よりは融通が効くでしょうが、尺八と言えども商取引の範疇を逸脱出来ない事はお分かりいただけると思います。「損得抜きの商売」なんぞ本当にできるとお思いか?
尺八は価格に正当性を持たないと海外では相手にされません。オモテナシも「誠意芝居」ではなく、客にも良く、自分にも良い点を見つけなければ、クレーマーが得した分を一般の客が知らず負担することになります。
たしかに日本人にオモテナシの心が有ることは否定しませんが、もう一つのお家芸である「情報隠し」、「資料改竄」が無くてこその「おもてなし」だと思います。尺八のことも言ってるんですよ。
スポンサーサイト