ホームページが乗っ取られた
- 2015/04/15
- 22:35
今日の夕方から邦星堂和楽器店のホームページがウイルスに感染して、全く関係ないものに変わっています。愉快なんですかね?こんなことをして。 まあいいや・・・。売れっこゆえの税金だと思おうっと。別に痛くは無いよ、カユイけど。
ブログの方は個人管理ではないから無事でした。おかげさまで私のブログは和楽器関連では一番の人気ブログとなりました。このサイトの人気ランキングでは全吹奏楽部門でベスト10入りすることが頻繁にあります。最高ベスト7。上は全部洋楽器、それも吹奏楽全般。下もベスト100まで見ても和楽器は出てきません。そこでオイラはベスト10の常連、尺八ここに在り。「自慢してんのか」って、アタリめえよ。
ですが面白いことに、私が聞いた範囲では尺八吹きの半数以上がインターネットを見ていません。ネット情報に全く無関心でも何の支障も無い世界です。
ほんの20年前には、インターネットで尺八の注文が来るなんて考えられませんでした。今だと、この世界で取引されている尺八の一割くらいはネット取引ではないですかね。そんなに無いかな・・・。
それはともかく、インターネットで入る外国からの注文、それも知らない人。私の所にも毎日何十と入ります。みんなどうしているんですかね。精算方法だとか、あるいは先様が気に入らなかった場合の対処とか。私は外国の場合は原則として、出かけて行くかエージェントを間に立てています。ですから、送って梨の礫、逃げられたということも有りません。
先払いというのは尺八のように一本一本違う品でやって良いのでしょうか? 中古尺八のオークションみたいに、「ノークレーム、ノーリターン」なんてプロには恥ずかしくて出来ませんわ。
インターネットで尺八界の2~3割が動くようになれば、この世界も「時代遅れ」と言われなくなると思います。
ブログの方は個人管理ではないから無事でした。おかげさまで私のブログは和楽器関連では一番の人気ブログとなりました。このサイトの人気ランキングでは全吹奏楽部門でベスト10入りすることが頻繁にあります。最高ベスト7。上は全部洋楽器、それも吹奏楽全般。下もベスト100まで見ても和楽器は出てきません。そこでオイラはベスト10の常連、尺八ここに在り。「自慢してんのか」って、アタリめえよ。
ですが面白いことに、私が聞いた範囲では尺八吹きの半数以上がインターネットを見ていません。ネット情報に全く無関心でも何の支障も無い世界です。
ほんの20年前には、インターネットで尺八の注文が来るなんて考えられませんでした。今だと、この世界で取引されている尺八の一割くらいはネット取引ではないですかね。そんなに無いかな・・・。
それはともかく、インターネットで入る外国からの注文、それも知らない人。私の所にも毎日何十と入ります。みんなどうしているんですかね。精算方法だとか、あるいは先様が気に入らなかった場合の対処とか。私は外国の場合は原則として、出かけて行くかエージェントを間に立てています。ですから、送って梨の礫、逃げられたということも有りません。
先払いというのは尺八のように一本一本違う品でやって良いのでしょうか? 中古尺八のオークションみたいに、「ノークレーム、ノーリターン」なんてプロには恥ずかしくて出来ませんわ。
インターネットで尺八界の2~3割が動くようになれば、この世界も「時代遅れ」と言われなくなると思います。
スポンサーサイト