ギャラ
- 2014/10/25
- 15:31
1975年春の事です。プロレスラーのマシオ駒さんから「大橋、お前よ、ずうとるびーの興行を扱ってみないか?」と話がありました。
ずうとるびーって知ってました?今も笑点で座布団を運んでいる山田隆夫をリーダーとする、江藤博利、新井康弘、今村良樹の4人組アイドルグループです。当時の私には、間違って売れたとしか理解できないところの、かねて軽蔑していた輩です。
顔は全員が私より下。楽器をやれるのは山田だけ。おまけに譜面も読めないという、まあ救いようの無いグループです。
それが、この年の紅白歌合戦に出たんですから、ホント世の中は分からない。
駒さんの友達で「キンタ」と呼ばれていた人が、ずうとるびーの興行差配をしていたらしく、その線からの話です。ギャラを聞いたら「300万円」との事。高額なので断りましたけどね。私には見る目が無いんですね。もし買っていたら、その後のブレークから判断して大儲けしていたでしょう。
駒さんの嘆くこと嘆くこと。 「俺達、全日本プロレスは大のオトナが20人近く、おまけに外人レスラーも6人くらい使って、売りのギャラ230万だぜ。それがガキ4人で300と言うんだからな・・・」 そうですよね。ジャイアント馬場、ジャンボ鶴田、デストロイヤーなどの面子を揃えて、こども4人のギャラに遠く及ばないのですから、全日本プロレス内の序列では馬場につぐナンバー2の駒さんが溜息をつくのは分かります。
さて、今の尺八界のギャラって幾らくらいなのでしょう。
高額ということでトップは藤原道山さんでしょう。ホリプロを通しての仕事では50~80万と聞いたことが有ります。彼の場合、邦楽関係の付き合いの有る仕事だと、「泊まり」でも15万円で引き受けており、さすが誰からも人柄の素晴らしさに太鼓判を押されているだけの事が有ります。
藤原道山を除いて、1日30万のギャラを受け取る人は尺八界でも特別な人、特別な場合です。一流にランクされる人でも「泊まり」10万で嫌な顔はされないはずです。物価比較で今ほど尺八吹きのギャラが安い時代は終戦直後くらいのものでしょう。
私にずうとるびーの話が来た1975年頃ですと、青木鈴慕や横山勝也クラスで5万円から。言っておきますが、交渉しなければ倍くらいは払うことになりますよ。山口五郎でも大阪の「泊まり」で相場10万でした。宮田耕八朗も「高い」と評判でしたが、10万円でした。(尺八界の大御所なので敬称は略しました)
バブルの時は異常で、三橋貴風さんが百万円のギャラをもらったと騒がれましたが、ネプチューン海山さんも1日200万円以上もらったことが有ったそうです。その頃の彼のギャラは普通だと2人のバンドメンバーをつけて35万円でした。でも頼むと「安いなー」と笑いながら10万でやってくれる、実にイイヤツです。顔は悪いけど・・・
ずうとるびーって知ってました?今も笑点で座布団を運んでいる山田隆夫をリーダーとする、江藤博利、新井康弘、今村良樹の4人組アイドルグループです。当時の私には、間違って売れたとしか理解できないところの、かねて軽蔑していた輩です。
顔は全員が私より下。楽器をやれるのは山田だけ。おまけに譜面も読めないという、まあ救いようの無いグループです。
それが、この年の紅白歌合戦に出たんですから、ホント世の中は分からない。
駒さんの友達で「キンタ」と呼ばれていた人が、ずうとるびーの興行差配をしていたらしく、その線からの話です。ギャラを聞いたら「300万円」との事。高額なので断りましたけどね。私には見る目が無いんですね。もし買っていたら、その後のブレークから判断して大儲けしていたでしょう。
駒さんの嘆くこと嘆くこと。 「俺達、全日本プロレスは大のオトナが20人近く、おまけに外人レスラーも6人くらい使って、売りのギャラ230万だぜ。それがガキ4人で300と言うんだからな・・・」 そうですよね。ジャイアント馬場、ジャンボ鶴田、デストロイヤーなどの面子を揃えて、こども4人のギャラに遠く及ばないのですから、全日本プロレス内の序列では馬場につぐナンバー2の駒さんが溜息をつくのは分かります。
さて、今の尺八界のギャラって幾らくらいなのでしょう。
高額ということでトップは藤原道山さんでしょう。ホリプロを通しての仕事では50~80万と聞いたことが有ります。彼の場合、邦楽関係の付き合いの有る仕事だと、「泊まり」でも15万円で引き受けており、さすが誰からも人柄の素晴らしさに太鼓判を押されているだけの事が有ります。
藤原道山を除いて、1日30万のギャラを受け取る人は尺八界でも特別な人、特別な場合です。一流にランクされる人でも「泊まり」10万で嫌な顔はされないはずです。物価比較で今ほど尺八吹きのギャラが安い時代は終戦直後くらいのものでしょう。
私にずうとるびーの話が来た1975年頃ですと、青木鈴慕や横山勝也クラスで5万円から。言っておきますが、交渉しなければ倍くらいは払うことになりますよ。山口五郎でも大阪の「泊まり」で相場10万でした。宮田耕八朗も「高い」と評判でしたが、10万円でした。(尺八界の大御所なので敬称は略しました)
バブルの時は異常で、三橋貴風さんが百万円のギャラをもらったと騒がれましたが、ネプチューン海山さんも1日200万円以上もらったことが有ったそうです。その頃の彼のギャラは普通だと2人のバンドメンバーをつけて35万円でした。でも頼むと「安いなー」と笑いながら10万でやってくれる、実にイイヤツです。顔は悪いけど・・・
スポンサーサイト