キミの名は
- 2015/07/17
- 23:10
よく、お客から「尺八が鳴らないのだが、修理したいので送っても良いか?」と言う電話が有ります。その時に私がまず聞くこと、「誰の作った尺八ですか?」すると「今は分からないから少し待ってください、持ってくる」とおっしゃる人が多いのですよ。自分の所有している尺八の作者が誰か知らないというのは初めは意外でしたが、今では驚くほどの事ではなく、かなりの割合で知らない人がいることは認識しました。
製管師って知られていないのですね。知名度は同じ尺八でも演奏家の十分に一にも当たらないでしょう。その前に自分の尺八の銘にすら関心が無いのですから・・・。
私が作者の名前をまずお聞きするのは、それによってオオヨソのことが分かるからです。ハッキリ言いましょう、本当に尺八が悪いのか、それともアナタがヘタなのか、あるいは両方とも悪いのか?
素人作の尺八、古い尺八、ブっこ抜き、鳴らなくて当たり前です。直すより新品を買った方が安いケースがママ有ります。
プロ、それも一流の製管師の尺八。貴方がもっと練習しなくてはダメ。たぶん直す必要はありません。
今は「私は何々流の師範だよ、もう二十年も尺八を吹いている」この種の事を言う人が本当にいなくなりましたねえ。「何々流師範」は上手下手と関係無く、初心者では無いという意味しか持たない、すくなくともプロ相手には持たないという事が共通認識になった証拠です。
それでもまだ「だって40万で買ったんですよ」と言う人は今もいます。もう十年したらいなくなりますかね、昔との比率を考えると十年くらいではないかと思います。だって、その頃はもうアマチュア水準の尺八を作って30万、50万で売っている製管師って死滅していますよ。もともと都山にはいませんが民謡や琴古の人達だって流石に気がつきますでしょう、それにそういう事の判別がきく上質の社中しか十年経ったら残っていませんわ。
高額で買ったという事を主張すること自体、アナタに判断力が無いことを証明しています。より大切なことは「誰が作ったか、製管師の名は」です。
菊田一夫のかの有名な「君の名は」ですがね、初めは大人気で、どうせ嘘だと思いますが、ラジオ放送の時間は全国の女湯銭湯がカラになったと言われます.。
ともかく、もう一つの現象を忘れてはならないですね。こっちは事実です。
映画化されてシリーズが続くと、そのあまりのバカらしさに、不自然きまわるオキマリの「すれ違いシーン」で皆が爆笑したと言います。
興行の世界では「柳の下に泥鰌は三匹までしかいない」と言われます。尺八は同じ柳の下でいなくなった泥鰌を探していますね。
製管師って知られていないのですね。知名度は同じ尺八でも演奏家の十分に一にも当たらないでしょう。その前に自分の尺八の銘にすら関心が無いのですから・・・。
私が作者の名前をまずお聞きするのは、それによってオオヨソのことが分かるからです。ハッキリ言いましょう、本当に尺八が悪いのか、それともアナタがヘタなのか、あるいは両方とも悪いのか?
素人作の尺八、古い尺八、ブっこ抜き、鳴らなくて当たり前です。直すより新品を買った方が安いケースがママ有ります。
プロ、それも一流の製管師の尺八。貴方がもっと練習しなくてはダメ。たぶん直す必要はありません。
今は「私は何々流の師範だよ、もう二十年も尺八を吹いている」この種の事を言う人が本当にいなくなりましたねえ。「何々流師範」は上手下手と関係無く、初心者では無いという意味しか持たない、すくなくともプロ相手には持たないという事が共通認識になった証拠です。
それでもまだ「だって40万で買ったんですよ」と言う人は今もいます。もう十年したらいなくなりますかね、昔との比率を考えると十年くらいではないかと思います。だって、その頃はもうアマチュア水準の尺八を作って30万、50万で売っている製管師って死滅していますよ。もともと都山にはいませんが民謡や琴古の人達だって流石に気がつきますでしょう、それにそういう事の判別がきく上質の社中しか十年経ったら残っていませんわ。
高額で買ったという事を主張すること自体、アナタに判断力が無いことを証明しています。より大切なことは「誰が作ったか、製管師の名は」です。
菊田一夫のかの有名な「君の名は」ですがね、初めは大人気で、どうせ嘘だと思いますが、ラジオ放送の時間は全国の女湯銭湯がカラになったと言われます.。
ともかく、もう一つの現象を忘れてはならないですね。こっちは事実です。
映画化されてシリーズが続くと、そのあまりのバカらしさに、不自然きまわるオキマリの「すれ違いシーン」で皆が爆笑したと言います。
興行の世界では「柳の下に泥鰌は三匹までしかいない」と言われます。尺八は同じ柳の下でいなくなった泥鰌を探していますね。
スポンサーサイト