裏口入学
- 2015/08/18
- 23:21
1991年でしたかね、明治大学の「替え玉受験」が大問題になりました。入試の時だけ本人の代わりにオベンキョウの出来る者に代わってもらうのです。受験票には身代わりになって受験する人間の顔写真が貼ってあるのですからバレようはずが有りません。
私達、大学受験の経験者なら誰でも思いつくし、マアやってるヤツもいるんだろうな、と思っていたことですわ。
入学してからの試験で、あまりにデキが悪い、「オイ、中学生なみの学力のヤツが、ウチの大学に紛れ込んでるぞ」というので調査したところ、受験票の写真と学校にいる人間とは似ても似つかない、それで不正が発覚したのです。もう20年前、私らの頃だったら後で大学が調べるなんて考えずらいですね。
中に有名タレントの息子がいたので、より騒ぎは大きくなりました。
昔、私がプロレスの仕事をしていた時、ある人と知り合いました。仮にUさんとしておきますが、外人レスラーと遊ぶのが好きな人で、ショッチュウ飲み食いに連れて行ってました。私がプロレスのチケットをお願いに行くと、二つ返事で、当時の金で70万円買ってくれました。1975年当時は大学出の初任給が手取り7万くらい、プロレス2年生の大仁田厚の給料が、合宿での食住は只ですが、その7万でした。本人が言ったのですから確かでしょう。
そういう時代での70万ですよ。Uさんは、よく外人レスラー達3,4人を連れて食事、酒、その後は知りませんが、一回で10万以上使っていました。
聞けば29歳とのこと、ドウシテ若いのに、そんなに金を持っているのか聞きましたとも、そしたらUさん、あっけらかんと「実は裏口入学の斡旋ですよ。」ですと・・・。
人間20年以上生きていれば世の中に裏が有ることくらいバカでなければ分かります。だだねえ・・・。
Uさんは小柄で、すごく腰の低い優男でしたが、もう私にもその頃は、「裏世界のコワイ人は上に行くほど言葉使いも丁寧だし腰も低い」という共通事項が分かっていましたし、「危ない商売人」は往々にしてオヒトヨシが多いとも思っていましたが、たぶんアタリですよ。
Uさんに「どうです、この後どこかで食事でも」と誘われましたが、私はまだ仕事が有ったので、それを言うと事務所までタクシーで送ってくれました。
タクシーの中で話せば話すほど、「裏口って悪いことだろうか、誰にも迷惑なんてかけていないじゃん」と段々と洗脳されていきました。「だって、その為にかわりの誰かが落ちるんだろ」と言う人もいますでしょうが、違います。金での裏口はそういう枠が有ったのです。「スポーツ枠」や「一発芸入学」みたいなモンと言ったら言い過ぎですかいの?
尺八の試験に「推薦制度」というのが有ります。本来の有るべき姿は、「技量バツグンで試験を受けるまでもない人が、師匠の推薦を受けて無試験で師範になる」というのですがな。今は別枠の金額を積んで師範になる制度と化しています。
これが悪いとか言ってのと違いまっせ。そもそも都山の準師範試験は原則として不合格は無い。技量では落ちない。マア、酒でも飲んでベロベロになって試験会場に来て、なおかつ本番でゲロをアゲたら、そりゃあ落ちますわな。師範試験も一番合格基準の厳しい都山流楽会でも4回受ければ受かります。でも、試験を端折って悪いことも無いでしょう。尺八界は師範試験自体が無いとこだって多いのですから。
こういう誰でも知っていることは、「いずれ分かるから、あえて言うまでもない」ではなくて、もう制度改革をした方が良いのでは・・・。
今みたいに新規に尺八に入ってくる人が皆60過ぎでは、「師範まで7,8年かかる」では誰も取りませんぜ。都山や上田の師範登第料は高くない、しかし、それでも今の人達は「高い」と言います。説得ではもう無理。費用を安く受験資格を簡単にして会員を増やした方が後々会費が採れるんですから得でしょうよ・・・。
私達、大学受験の経験者なら誰でも思いつくし、マアやってるヤツもいるんだろうな、と思っていたことですわ。
入学してからの試験で、あまりにデキが悪い、「オイ、中学生なみの学力のヤツが、ウチの大学に紛れ込んでるぞ」というので調査したところ、受験票の写真と学校にいる人間とは似ても似つかない、それで不正が発覚したのです。もう20年前、私らの頃だったら後で大学が調べるなんて考えずらいですね。
中に有名タレントの息子がいたので、より騒ぎは大きくなりました。
昔、私がプロレスの仕事をしていた時、ある人と知り合いました。仮にUさんとしておきますが、外人レスラーと遊ぶのが好きな人で、ショッチュウ飲み食いに連れて行ってました。私がプロレスのチケットをお願いに行くと、二つ返事で、当時の金で70万円買ってくれました。1975年当時は大学出の初任給が手取り7万くらい、プロレス2年生の大仁田厚の給料が、合宿での食住は只ですが、その7万でした。本人が言ったのですから確かでしょう。
そういう時代での70万ですよ。Uさんは、よく外人レスラー達3,4人を連れて食事、酒、その後は知りませんが、一回で10万以上使っていました。
聞けば29歳とのこと、ドウシテ若いのに、そんなに金を持っているのか聞きましたとも、そしたらUさん、あっけらかんと「実は裏口入学の斡旋ですよ。」ですと・・・。
人間20年以上生きていれば世の中に裏が有ることくらいバカでなければ分かります。だだねえ・・・。
Uさんは小柄で、すごく腰の低い優男でしたが、もう私にもその頃は、「裏世界のコワイ人は上に行くほど言葉使いも丁寧だし腰も低い」という共通事項が分かっていましたし、「危ない商売人」は往々にしてオヒトヨシが多いとも思っていましたが、たぶんアタリですよ。
Uさんに「どうです、この後どこかで食事でも」と誘われましたが、私はまだ仕事が有ったので、それを言うと事務所までタクシーで送ってくれました。
タクシーの中で話せば話すほど、「裏口って悪いことだろうか、誰にも迷惑なんてかけていないじゃん」と段々と洗脳されていきました。「だって、その為にかわりの誰かが落ちるんだろ」と言う人もいますでしょうが、違います。金での裏口はそういう枠が有ったのです。「スポーツ枠」や「一発芸入学」みたいなモンと言ったら言い過ぎですかいの?
尺八の試験に「推薦制度」というのが有ります。本来の有るべき姿は、「技量バツグンで試験を受けるまでもない人が、師匠の推薦を受けて無試験で師範になる」というのですがな。今は別枠の金額を積んで師範になる制度と化しています。
これが悪いとか言ってのと違いまっせ。そもそも都山の準師範試験は原則として不合格は無い。技量では落ちない。マア、酒でも飲んでベロベロになって試験会場に来て、なおかつ本番でゲロをアゲたら、そりゃあ落ちますわな。師範試験も一番合格基準の厳しい都山流楽会でも4回受ければ受かります。でも、試験を端折って悪いことも無いでしょう。尺八界は師範試験自体が無いとこだって多いのですから。
こういう誰でも知っていることは、「いずれ分かるから、あえて言うまでもない」ではなくて、もう制度改革をした方が良いのでは・・・。
今みたいに新規に尺八に入ってくる人が皆60過ぎでは、「師範まで7,8年かかる」では誰も取りませんぜ。都山や上田の師範登第料は高くない、しかし、それでも今の人達は「高い」と言います。説得ではもう無理。費用を安く受験資格を簡単にして会員を増やした方が後々会費が採れるんですから得でしょうよ・・・。
スポンサーサイト