めぐりあい
- 2015/09/13
- 22:46
7年前に茨城の水戸で展示会をやった時のことです。泊まったホテルで朝食を摂っていると外国人が空いている席を探してウロウロしていました。食堂のテーブルは4人用で、私と弟それに香川一朝さんで椅子が一つ空いていたので、もし良かったら一緒に食べようと誘いました。
食事して話すと、すぐ誰だか分かりました。ポール・キャスナーです。彼とはその10年前にも会っています。その時は鎌倉展示会でした。表通りで外国人がガラス越しに盛んに何か言っています。その時は香川さんがすぐ気がつきました。同じ横山勝也門下ですが、キャスナーさんは長野の伊那に移住したので、めったに会う事が無いのですよ。それにアタマが薄くなっていて、しかもデブになっていたので、はじめは気がつきませんでした。鎌倉に旅行に来ていて偶然に会ったのです。よくよく彼とは偶然めぐりあいますな。
私が初めて彼と会ったのは1978年でした。そのおりにネプチューンさんとも初めて会いました。その時のことはキャスナーさんも憶えていました。「あの時にアナタとネプチューンさんと、もう一人いたよね?」 「ウン、エリオット・ジョシュワさん」 「彼は伊那にいるの?尺八で生きて行くと言ってたけど」 「もうやってないよ」
その時の展示会でキャスナーさんに一本買っていただきましたが、彼もすでに尺八で生活することは諦めていました。彼はアメリカ東部の出身で実家は牧場です。製管師のトム・ディバ―さん、ジョシュワさんと伊那に住んだが、初めて会ったころは、やがて故郷に帰って牧場をやると言っていましたがね。それとアメリカで味噌、醤油を作るという話はどうなったんだよ・・・。
水戸で会った時はメイン州からマキストーブを輸入して成功していて何人もの人を使っていました。昔は太陽熱暖房に熱心だったですが、そのたくましさには脱帽しますよ。
彼とジョシュワさんが住んでいた所は「限界集落」です。ディバーさんの家には行きましたが山奥の限界集落で、聞けばキャスナーさんが住んでいる所は、さらに山奥に3キロほど入ると言いますから山奥の山奥ですが、前はここで尺八のグループが有り、演奏会もやっていたんです。
ここで本題。「尺八をやらないか?」と誘うと、多くの人が経験している通り、たやすく人は集まります。教える人がアメリカ人で、場所が限界集落でもそうです。しかし、それを維持し発展させられない。ここがポイントです。
解決は個人の知恵では手に余りましょう。幸いにして今は団体というモノが頼りにならないので、個人がてんでに自由勝手に教習を始めました。この試行錯誤の中から正解が出てくることを期待します。
食事して話すと、すぐ誰だか分かりました。ポール・キャスナーです。彼とはその10年前にも会っています。その時は鎌倉展示会でした。表通りで外国人がガラス越しに盛んに何か言っています。その時は香川さんがすぐ気がつきました。同じ横山勝也門下ですが、キャスナーさんは長野の伊那に移住したので、めったに会う事が無いのですよ。それにアタマが薄くなっていて、しかもデブになっていたので、はじめは気がつきませんでした。鎌倉に旅行に来ていて偶然に会ったのです。よくよく彼とは偶然めぐりあいますな。
私が初めて彼と会ったのは1978年でした。そのおりにネプチューンさんとも初めて会いました。その時のことはキャスナーさんも憶えていました。「あの時にアナタとネプチューンさんと、もう一人いたよね?」 「ウン、エリオット・ジョシュワさん」 「彼は伊那にいるの?尺八で生きて行くと言ってたけど」 「もうやってないよ」
その時の展示会でキャスナーさんに一本買っていただきましたが、彼もすでに尺八で生活することは諦めていました。彼はアメリカ東部の出身で実家は牧場です。製管師のトム・ディバ―さん、ジョシュワさんと伊那に住んだが、初めて会ったころは、やがて故郷に帰って牧場をやると言っていましたがね。それとアメリカで味噌、醤油を作るという話はどうなったんだよ・・・。
水戸で会った時はメイン州からマキストーブを輸入して成功していて何人もの人を使っていました。昔は太陽熱暖房に熱心だったですが、そのたくましさには脱帽しますよ。
彼とジョシュワさんが住んでいた所は「限界集落」です。ディバーさんの家には行きましたが山奥の限界集落で、聞けばキャスナーさんが住んでいる所は、さらに山奥に3キロほど入ると言いますから山奥の山奥ですが、前はここで尺八のグループが有り、演奏会もやっていたんです。
ここで本題。「尺八をやらないか?」と誘うと、多くの人が経験している通り、たやすく人は集まります。教える人がアメリカ人で、場所が限界集落でもそうです。しかし、それを維持し発展させられない。ここがポイントです。
解決は個人の知恵では手に余りましょう。幸いにして今は団体というモノが頼りにならないので、個人がてんでに自由勝手に教習を始めました。この試行錯誤の中から正解が出てくることを期待します。
スポンサーサイト