熱燗
- 2015/12/18
- 23:23
日本酒が昔から好きじゃなかったんです。特に熱燗は嫌いで、フグでヒレ酒をやる時しか飲まなかったのです。それが・・・。
このところ酒の美味さが遅まきながら分かってきました。前は大嫌いだった紹興酒も近頃好きになりました。どんなものにしろ、好きでないものが好きになるということは結構なこってす。
ただ、そうは言ってもマリファナ、コカインとかイケませんな。ところで、このマリファナですが論争すると厄介なことになります。議論を聞いたのですが、「マリファナが何故悪い」と主張されたらチョット反論出来ないと思います。酒、タバコが良いのに何でマリファナがいけないのか私も分かりません。問題にしているのは違法かどうかではありませんよ。
これは本題ではないですから、マアこのくらいにしましょう。ただコカインとかになりますと、全く次元の違う話になります。
熱燗の話しに戻しますが、酒を温めて飲む習慣は世界に広く見られますが日本では何時頃からですかね。杉玉いわゆるサカバヤシですが、酒の劣化を防ぐ為に酒に漬けたとの説が有ります。その防腐成分を温めることで飛ばしたそうですが本当にして良いですかね?中国では古代から酒を澗して飲んでいましたから、日本でも割合早くから温めていたと思います。
酒というと思い出すのが河合茶洋山です。気の毒にクモ膜下で51で急死してしまいました。奥さんをもらったばかりで、娘さんも1歳くらいでしたから、さぞ心残りだったと思います。
彼は利き酒の名人で日本中の酒を味わうのが趣味でした。酒好きがこうじて酒にちなむ曲ばかり集めた会をやったくらいです。
彼とはいろいろの事を話しました。
同じ鈴慕会で同じ尺八屋。同じく前身は都山流。ただ製管師としてのランクは私が超一流に対して河合さんは二流、嘘じゃありませんぜ、その証拠に後になって自作をやめて小林一城さんに尺八を依頼していましたもの・・・。
ただ尺八奏者として私は河合さんの足元にも及びませんでした。彼の尺八は青木と言うより山口五郎で、そのユリに特徴が有り、消える前の音は絶品でした。
河合さんは、弟子集めに新聞に折り込みチラシを入れる事の有効性を力説していました。私が過去に3回、1回につき六千のチラシを入れて、なおかつ反応ゼロであったことを言うと、チラシの作り方に問題が有ると指摘されました。ナルホド、私は尺八販売にダイレクトメールが最も有効だと思っていますが、同業者はダイタイ効果ゼロと言います。見せてもらうと作り方が駄目ですね。
尺八には潜在需要が大きく存在しているのに皆が見当ハズレをやっていたのが過去の尺八界です。入門者は全くいないのにカルチャー講座の尺八だと人が大勢来ます。竹の尺八は売れないのにプラスチック尺八はすごく売れています。今は、そこに皆が気がつきましたからブレークの第一関門は突破したと思います。
熱燗を飲んでいたら、どういうわけか河合茶洋山を思い出しましたよ。
このところ酒の美味さが遅まきながら分かってきました。前は大嫌いだった紹興酒も近頃好きになりました。どんなものにしろ、好きでないものが好きになるということは結構なこってす。
ただ、そうは言ってもマリファナ、コカインとかイケませんな。ところで、このマリファナですが論争すると厄介なことになります。議論を聞いたのですが、「マリファナが何故悪い」と主張されたらチョット反論出来ないと思います。酒、タバコが良いのに何でマリファナがいけないのか私も分かりません。問題にしているのは違法かどうかではありませんよ。
これは本題ではないですから、マアこのくらいにしましょう。ただコカインとかになりますと、全く次元の違う話になります。
熱燗の話しに戻しますが、酒を温めて飲む習慣は世界に広く見られますが日本では何時頃からですかね。杉玉いわゆるサカバヤシですが、酒の劣化を防ぐ為に酒に漬けたとの説が有ります。その防腐成分を温めることで飛ばしたそうですが本当にして良いですかね?中国では古代から酒を澗して飲んでいましたから、日本でも割合早くから温めていたと思います。
酒というと思い出すのが河合茶洋山です。気の毒にクモ膜下で51で急死してしまいました。奥さんをもらったばかりで、娘さんも1歳くらいでしたから、さぞ心残りだったと思います。
彼は利き酒の名人で日本中の酒を味わうのが趣味でした。酒好きがこうじて酒にちなむ曲ばかり集めた会をやったくらいです。
彼とはいろいろの事を話しました。
同じ鈴慕会で同じ尺八屋。同じく前身は都山流。ただ製管師としてのランクは私が超一流に対して河合さんは二流、嘘じゃありませんぜ、その証拠に後になって自作をやめて小林一城さんに尺八を依頼していましたもの・・・。
ただ尺八奏者として私は河合さんの足元にも及びませんでした。彼の尺八は青木と言うより山口五郎で、そのユリに特徴が有り、消える前の音は絶品でした。
河合さんは、弟子集めに新聞に折り込みチラシを入れる事の有効性を力説していました。私が過去に3回、1回につき六千のチラシを入れて、なおかつ反応ゼロであったことを言うと、チラシの作り方に問題が有ると指摘されました。ナルホド、私は尺八販売にダイレクトメールが最も有効だと思っていますが、同業者はダイタイ効果ゼロと言います。見せてもらうと作り方が駄目ですね。
尺八には潜在需要が大きく存在しているのに皆が見当ハズレをやっていたのが過去の尺八界です。入門者は全くいないのにカルチャー講座の尺八だと人が大勢来ます。竹の尺八は売れないのにプラスチック尺八はすごく売れています。今は、そこに皆が気がつきましたからブレークの第一関門は突破したと思います。
熱燗を飲んでいたら、どういうわけか河合茶洋山を思い出しましたよ。
スポンサーサイト