クリスマス
- 2015/12/24
- 17:33
今日はクリスマスイブですな。私の3人の息子ですが、昔は12月になると「お前たち、そんな態度だとサンタクロースが来ないぞ」の一言でオトナシクなったものです。ですが、それも高校を卒業するまででしたわ。小学校2年くらいになれば、本当はサンタとは誰なのか分かりますからね、そりゃ私が「来ない」と言えば効果はバツグンです。
聖書を真面目に研究している人達には、キリストの誕生日が12月25日だということは、あまり信じられていません。キリスト教がヨーロッパに広まる過程で冬至の祭と一緒になったらしいですが、キリストが実在したことは確からしいので、それでは誕生日はいつか? 当然そうなりますが諸説ありますね。古くは2月だったこともあるということです。
私の子供時代から日本でもクリスマスが祝われだしました。昭和30年代に入り敗戦の痛みも和らぎ、フトコロも少し暖かくなり、そういう楽しい事も出来るようになった。私達の親の世代にはそういう喜びが有りました。振返って「良い時代になった」そう思ったことでしょう。
当時のデコレーションケーキは生クリームや冷蔵が普及していなかったのでバタークリームを使っていましたが、それでも1年に1度の豪華なケーキは子供にとって胸はずむ出来事でした。
その頃のオトナにはヘソマガリがいて「何で耶蘇教の祭をオレッチ日本人がやるんだ」と言ってる人もいましたがね、楽しく人の喜ぶことが広まるのは当たり前ですよ。
無宗教でも結婚式は教会、親の葬式は仏教、子供の七五三は神社。食べ物も美味いと思えば何でも有り。音楽でも服装でも良いと思えば取り入れる。これこそ日本人の素晴らしさだと私は心底思います。面白い事、楽しい事は何でも有り、そうやって取り入れ消化して日本文化を創ってきました。
尺八で見てみますかい。そもそも生まれは中国、それを日本で手に入る材料すなわち真竹にした。日本の旋律を奏でると孔が一ついらなくなった。南方からの陰旋律をやり、その後で明清楽、そして西洋音楽を取り入れました。ここまでが百年前です。このどの段階でストップしたとしても尺八の音楽はレパートリーの乏しい魅力の無いものになったでしょう。「本道、本質」などを問題にする人は、いずれもこのラインの途中までを採りあげているだけですね。
青木鈴慕先生はガチガチの邦楽家と勘違いされている所が有りますがトンデモナイ。「今支持されている音楽を取り入れるのは当然。洋楽の排除などモッテノホカ」というお考えです。
何でもオーケー、そして個人の好みを自由に主張できる、この素晴らしい文化の渦中を生きられて私は幸せです。
聖書を真面目に研究している人達には、キリストの誕生日が12月25日だということは、あまり信じられていません。キリスト教がヨーロッパに広まる過程で冬至の祭と一緒になったらしいですが、キリストが実在したことは確からしいので、それでは誕生日はいつか? 当然そうなりますが諸説ありますね。古くは2月だったこともあるということです。
私の子供時代から日本でもクリスマスが祝われだしました。昭和30年代に入り敗戦の痛みも和らぎ、フトコロも少し暖かくなり、そういう楽しい事も出来るようになった。私達の親の世代にはそういう喜びが有りました。振返って「良い時代になった」そう思ったことでしょう。
当時のデコレーションケーキは生クリームや冷蔵が普及していなかったのでバタークリームを使っていましたが、それでも1年に1度の豪華なケーキは子供にとって胸はずむ出来事でした。
その頃のオトナにはヘソマガリがいて「何で耶蘇教の祭をオレッチ日本人がやるんだ」と言ってる人もいましたがね、楽しく人の喜ぶことが広まるのは当たり前ですよ。
無宗教でも結婚式は教会、親の葬式は仏教、子供の七五三は神社。食べ物も美味いと思えば何でも有り。音楽でも服装でも良いと思えば取り入れる。これこそ日本人の素晴らしさだと私は心底思います。面白い事、楽しい事は何でも有り、そうやって取り入れ消化して日本文化を創ってきました。
尺八で見てみますかい。そもそも生まれは中国、それを日本で手に入る材料すなわち真竹にした。日本の旋律を奏でると孔が一ついらなくなった。南方からの陰旋律をやり、その後で明清楽、そして西洋音楽を取り入れました。ここまでが百年前です。このどの段階でストップしたとしても尺八の音楽はレパートリーの乏しい魅力の無いものになったでしょう。「本道、本質」などを問題にする人は、いずれもこのラインの途中までを採りあげているだけですね。
青木鈴慕先生はガチガチの邦楽家と勘違いされている所が有りますがトンデモナイ。「今支持されている音楽を取り入れるのは当然。洋楽の排除などモッテノホカ」というお考えです。
何でもオーケー、そして個人の好みを自由に主張できる、この素晴らしい文化の渦中を生きられて私は幸せです。
スポンサーサイト