ロシアンジョーク
- 2016/01/06
- 21:21
ソ連時代のロシアは「ロシアンジョーク」にあふれていました。たとえば・・・。
スターリンが故郷グルジアから母親を呼んで歓待しましたが、母はすぐに帰りたがりました。
スターリン「お母さん、折角いらしたんですから、もっとゆっくりしていって下さい」
母親「オマエ、こんな贅沢をしていてアカが来たらどうするんだい」
スターリン死去
マレンコフはじめモロトフ、カガノビッチ、ブルガーニンが集まって相談。「この際だ、嫌われ者のベリアもブチ殺そう」。一同もろ手を挙げて大賛成。
マレンコフ「ところでスターリンとベリアの死体はどうする?けがらわしいから国内に置いておくなと皆が言うぞ」
モロトフ「原爆で脅せば何処かは引き取るよ」
マレンコフ「そうだな。でもイスラエルだけはやめとけよ。あそこは何せ前に復活が有ったからな」
漁師が溺れていた人を助けたら、海水浴に来ていたスターリンだった。
スターリン「良くやった、アンタは命の恩人だ。私にして欲しい事が有ったら何でも言いなさい。
漁師「それではお言葉に甘えて一つお願いが有ります。アナタを助けたのが私だってこと秘密にしてください」
ポーランド人(東ドイツでもチェコでも良いんですよ)に聞く。
「貴方たちポーランド人とロシア人は友達? それとも兄弟?」
ポーランド人「そりゃあ兄弟さ、友達だったら絶交できるけどね」
フルシチョフがスターリンの死後に「スターリン批判」をしていて、演説中にヤジがとんだ。
「オマエはスターリンが生きていた時はどうしていたんだ?」
フルシチョフは激怒して怒鳴った「今言ったヤツ、誰だ、もう一ぺん言って見ろ」
誰も名乗り出ない
フルシチョフ「オレも今のオマエと一緒で沈黙していたよ」
ブレジネフが側近達と汽車に乗っていた。
ブレジネフ「大変だ。あれを見ろ、線路が無いぞ」
側近の一人が窓のブライドを降ろして「ご安心を、これで見えません」
数多くのロシアンジョークが有りますがね、最後のなんかは尺八界と同じでしょ。だから結末も一緒なのですよ。
ついでだから、もうチョット見てみますか?尺八版ジョーク。
尺八の演奏会。二人連れの客の会話。
「相変わらずだな、こんな演奏会、チャンと聞いていたのは我々二人くらいのものだろう」
話しかけられた客「君と、あと一人って誰なんだい」
さる大家の尺八演奏
演奏後、会場で大声で言っていた人がいます。「こんな程度の演奏なら学生でもやるヤツがいる」
さる大家からは名誉棄損の訴え。日本三曲会からは企業秘密漏洩の訴え。
「ジャズってフトコロが深いなあ、天下のナベサダを音程が悪いとジャズ雑誌で書いていたけど問題にならない」
「邦楽の方がフトコロが深いぞ。大家が音程が悪くたって誰も何も言わないぞ」
スターリンが故郷グルジアから母親を呼んで歓待しましたが、母はすぐに帰りたがりました。
スターリン「お母さん、折角いらしたんですから、もっとゆっくりしていって下さい」
母親「オマエ、こんな贅沢をしていてアカが来たらどうするんだい」
スターリン死去
マレンコフはじめモロトフ、カガノビッチ、ブルガーニンが集まって相談。「この際だ、嫌われ者のベリアもブチ殺そう」。一同もろ手を挙げて大賛成。
マレンコフ「ところでスターリンとベリアの死体はどうする?けがらわしいから国内に置いておくなと皆が言うぞ」
モロトフ「原爆で脅せば何処かは引き取るよ」
マレンコフ「そうだな。でもイスラエルだけはやめとけよ。あそこは何せ前に復活が有ったからな」
漁師が溺れていた人を助けたら、海水浴に来ていたスターリンだった。
スターリン「良くやった、アンタは命の恩人だ。私にして欲しい事が有ったら何でも言いなさい。
漁師「それではお言葉に甘えて一つお願いが有ります。アナタを助けたのが私だってこと秘密にしてください」
ポーランド人(東ドイツでもチェコでも良いんですよ)に聞く。
「貴方たちポーランド人とロシア人は友達? それとも兄弟?」
ポーランド人「そりゃあ兄弟さ、友達だったら絶交できるけどね」
フルシチョフがスターリンの死後に「スターリン批判」をしていて、演説中にヤジがとんだ。
「オマエはスターリンが生きていた時はどうしていたんだ?」
フルシチョフは激怒して怒鳴った「今言ったヤツ、誰だ、もう一ぺん言って見ろ」
誰も名乗り出ない
フルシチョフ「オレも今のオマエと一緒で沈黙していたよ」
ブレジネフが側近達と汽車に乗っていた。
ブレジネフ「大変だ。あれを見ろ、線路が無いぞ」
側近の一人が窓のブライドを降ろして「ご安心を、これで見えません」
数多くのロシアンジョークが有りますがね、最後のなんかは尺八界と同じでしょ。だから結末も一緒なのですよ。
ついでだから、もうチョット見てみますか?尺八版ジョーク。
尺八の演奏会。二人連れの客の会話。
「相変わらずだな、こんな演奏会、チャンと聞いていたのは我々二人くらいのものだろう」
話しかけられた客「君と、あと一人って誰なんだい」
さる大家の尺八演奏
演奏後、会場で大声で言っていた人がいます。「こんな程度の演奏なら学生でもやるヤツがいる」
さる大家からは名誉棄損の訴え。日本三曲会からは企業秘密漏洩の訴え。
「ジャズってフトコロが深いなあ、天下のナベサダを音程が悪いとジャズ雑誌で書いていたけど問題にならない」
「邦楽の方がフトコロが深いぞ。大家が音程が悪くたって誰も何も言わないぞ」
スポンサーサイト