名人がいる(三) 山本観山
- 2016/02/02
- 23:24
上田流は都山、琴古につぐ尺八界第三位流派のわりに実に存在感の薄い流派です。規模は大雑把に都山10に対して琴古4、上田1と言われる様にケッシテ小さくない。それでいて東京の尺八吹きには「エッ、上田。そんな流派が有ったっけ」と首を傾げられるほど知られていません。
理由は、会員の九割近くが西日本にいること。そして有名演奏家がいないことです。創流は大正6年ですから来年で百年です。
流祖の上田芳憧は、もとは上田佳山といって、北原篁山と共に初代都山の片腕のような人でした。初代都山は上田の離反を許さず、生涯に渡って敵視しました。尺八界最大の巨人、中尾都山を敵にまわすという事の恐ろしさは、今の尺八状況ではチョット比較出来ないほどの支障です。大正6年という年は第一次世界大戦で日本は空前の好景気に沸いていましたが、上田流は立ち上がりから迷走状態になりましたが、それでも良く苦境に耐えて大きな勢力を形成しましたよ。
長唄への進出、五線譜の採用とか七孔尺八の開発とか斬新な試みもしましたが、巧く行きませんでしたね。七孔尺八は上田の開発したものは、孔が一直線に開いていますから操作に無理が有るんですよ。これは東京で堀井小二朗が改良型を使い続け、それに影響された宮田耕八朗により本格的に普及しました。
もし上田が早くに全力で東京に進出していたら、本格的に長唄に食い込んでいたら、これは大した結果が出ていたと思うんですがねえ・・・。
上田にも名人はいます。現在、私の知る限りでは山本観山さんがピカ一ですね。吹奏力は十分にプロとして通用するレベルですが、停年まで会社員をやりました。広島大学のОBで、後輩には現在プロ尺八家として活躍している縄巻修巳さんがいます。
上田に所属して広島在住ですから名前を広めるにはハンディが有りますが、それでもこのところ、実力が知られてきています。後は年齢との勝負です、もう70に近いですからね。
音楽性や基礎技量には太鼓判を押せます。人を魅了する素晴らしい尺八家です。ただ、最新のロックバンド相手について行けるかは未知数です。ちょっとリズムや感覚が追い付かないかも知れません。
上田は今、急速に萎んでいます。このまま行くと流としての機能が停止するのに15年はかからないでしょう。上田に限らず流や会派が歴史上の使命を終えたのですから、それは仕方が有りませんが、以降はゆるい連合体になるにせよ、残る人数は有名演奏家数とほぼ正比例しますよ。私なら山本観山を各支部に積極的に派遣して売り出しますがねエ。
都山流に山本邦山がいなかったら今のように大勢のプロ尺八家が輩出したと思いますか?スーパープロの存在がいかに重要か、上田にはプロすらいないではありませんか。
理由は、会員の九割近くが西日本にいること。そして有名演奏家がいないことです。創流は大正6年ですから来年で百年です。
流祖の上田芳憧は、もとは上田佳山といって、北原篁山と共に初代都山の片腕のような人でした。初代都山は上田の離反を許さず、生涯に渡って敵視しました。尺八界最大の巨人、中尾都山を敵にまわすという事の恐ろしさは、今の尺八状況ではチョット比較出来ないほどの支障です。大正6年という年は第一次世界大戦で日本は空前の好景気に沸いていましたが、上田流は立ち上がりから迷走状態になりましたが、それでも良く苦境に耐えて大きな勢力を形成しましたよ。
長唄への進出、五線譜の採用とか七孔尺八の開発とか斬新な試みもしましたが、巧く行きませんでしたね。七孔尺八は上田の開発したものは、孔が一直線に開いていますから操作に無理が有るんですよ。これは東京で堀井小二朗が改良型を使い続け、それに影響された宮田耕八朗により本格的に普及しました。
もし上田が早くに全力で東京に進出していたら、本格的に長唄に食い込んでいたら、これは大した結果が出ていたと思うんですがねえ・・・。
上田にも名人はいます。現在、私の知る限りでは山本観山さんがピカ一ですね。吹奏力は十分にプロとして通用するレベルですが、停年まで会社員をやりました。広島大学のОBで、後輩には現在プロ尺八家として活躍している縄巻修巳さんがいます。
上田に所属して広島在住ですから名前を広めるにはハンディが有りますが、それでもこのところ、実力が知られてきています。後は年齢との勝負です、もう70に近いですからね。
音楽性や基礎技量には太鼓判を押せます。人を魅了する素晴らしい尺八家です。ただ、最新のロックバンド相手について行けるかは未知数です。ちょっとリズムや感覚が追い付かないかも知れません。
上田は今、急速に萎んでいます。このまま行くと流としての機能が停止するのに15年はかからないでしょう。上田に限らず流や会派が歴史上の使命を終えたのですから、それは仕方が有りませんが、以降はゆるい連合体になるにせよ、残る人数は有名演奏家数とほぼ正比例しますよ。私なら山本観山を各支部に積極的に派遣して売り出しますがねエ。
都山流に山本邦山がいなかったら今のように大勢のプロ尺八家が輩出したと思いますか?スーパープロの存在がいかに重要か、上田にはプロすらいないではありませんか。
スポンサーサイト