本曲と三曲の間
- 2016/05/22
- 23:00
尺八が日本に入って来て、しばらくはソフトは雅楽みたいなものだったのでしょう。それが鎌倉・室町では「目闇法師」が吹いていましたし、田楽なんかにも使われたのでしょう。
ともかくも江戸期の虚無僧時代になると本曲だったわけですが、江戸の後期になると三曲合奏もやられていました。でも上方が中心で江戸、東京では少なかったようです。根拠は、昔の、と言っても昭和初期ですが、そういう証言記載が有りました。
三曲をやることで尺八は、そして尺八吹きは長足の進歩を遂げた事は間違いありません。「本曲しかやらない」という人をどうこう言ってるんじゃないですよ。正直言って、平均値をとれば全ての尺八吹きの中で一番技術が未熟ですが、プロで活躍するわけではないですから、関係ないでしょう。
精神面はどうでも良いわけではないですが、それを言うなら本曲しか吹かない人が特別に精神面が高いという事実はありません。本曲だけしか吹かない人が、むしろ尺八の中で少し軽く見られているのは、本曲が、物凄く下手な人の「駆け込み寺」になっている面が有るからです。
「それが悪いか?」と言われれば、悪いわけありませんよ。そういう方にも楽しんでいただける事こそ、尺八というもののスケールの大きさです。何かの寓意とか皮肉と採られたらカナイマセンゼ、言葉通りです。
趣味に「こうあるべき」なんて有るわけないですよ。
その上で、本曲だけより三曲合奏に入ったことで音程もリズムもグーンと向上したことに誰も異論は無いでしょう。だって、ともかくも人に合わせなければならないのですから。尺八そのものだって当然向上しましたよ。
初期の三曲合奏に入り込んで、それで定位置を獲得した尺八家達の功績を忘れてはならないと思います。「地無し」の音程すら持っていない尺八を一生懸命にコントロールして、しかも暗譜でついていったのです。
そうやって糸方の信頼を得て、苦労して三曲に尺八を定着させたのです。この人達の努力が無かったら当然その後の尺八の発展は有り得ません。
糸方がアキラメテ何も言わないのを良いことに、ユニゾンすら合わせられないのに恥ずかしいとも思わない、、もう安定した位置を得てからの甘ったれた尺八吹きとは違うのですよ。
「言いたい放題言ってくれるじゃないか」と思う人もいるかもしれませんが、若い時から同じことを言ってきましたぜ。しかも尺八界って捨てたモノじゃないのは、一貫して皆が賛同してくれることです。
ですから尺八界って、年を経るごとに技術的にはアップしています。
ともかくも江戸期の虚無僧時代になると本曲だったわけですが、江戸の後期になると三曲合奏もやられていました。でも上方が中心で江戸、東京では少なかったようです。根拠は、昔の、と言っても昭和初期ですが、そういう証言記載が有りました。
三曲をやることで尺八は、そして尺八吹きは長足の進歩を遂げた事は間違いありません。「本曲しかやらない」という人をどうこう言ってるんじゃないですよ。正直言って、平均値をとれば全ての尺八吹きの中で一番技術が未熟ですが、プロで活躍するわけではないですから、関係ないでしょう。
精神面はどうでも良いわけではないですが、それを言うなら本曲しか吹かない人が特別に精神面が高いという事実はありません。本曲だけしか吹かない人が、むしろ尺八の中で少し軽く見られているのは、本曲が、物凄く下手な人の「駆け込み寺」になっている面が有るからです。
「それが悪いか?」と言われれば、悪いわけありませんよ。そういう方にも楽しんでいただける事こそ、尺八というもののスケールの大きさです。何かの寓意とか皮肉と採られたらカナイマセンゼ、言葉通りです。
趣味に「こうあるべき」なんて有るわけないですよ。
その上で、本曲だけより三曲合奏に入ったことで音程もリズムもグーンと向上したことに誰も異論は無いでしょう。だって、ともかくも人に合わせなければならないのですから。尺八そのものだって当然向上しましたよ。
初期の三曲合奏に入り込んで、それで定位置を獲得した尺八家達の功績を忘れてはならないと思います。「地無し」の音程すら持っていない尺八を一生懸命にコントロールして、しかも暗譜でついていったのです。
そうやって糸方の信頼を得て、苦労して三曲に尺八を定着させたのです。この人達の努力が無かったら当然その後の尺八の発展は有り得ません。
糸方がアキラメテ何も言わないのを良いことに、ユニゾンすら合わせられないのに恥ずかしいとも思わない、、もう安定した位置を得てからの甘ったれた尺八吹きとは違うのですよ。
「言いたい放題言ってくれるじゃないか」と思う人もいるかもしれませんが、若い時から同じことを言ってきましたぜ。しかも尺八界って捨てたモノじゃないのは、一貫して皆が賛同してくれることです。
ですから尺八界って、年を経るごとに技術的にはアップしています。
スポンサーサイト