本物
- 2016/07/19
- 23:29
世の中には本物と偽物が有る。 ほう、そうですかい。宝石や金ならホンモノと偽物とが有るでしょう。ガラスをダイヤモンドだと言えば偽物でしょうな、けどダイヤをガラスだと言っても理論的にはニセモノでしょうが。
アルミニウムを銀だと言って売ったら、それはサギですわな。でも何か作るんでもなければ銀をアルミだと言う分にはあまり問題化しないと思うのです。その昔は膨大な電力を喰うアルミニウムはおそろしく高価だったんですがね・・・。
金とかダイヤは持っているとイザという時に役にたちます。でもトコトンのイザという時は、食べられないし燃えもしないから体を温めてもくれません。
極限まで切羽詰まれば、たとえ持っていたところで女にもてるという事も有りませんな。
ヤボを言うつもりはないんですよ、人間社会にとって何より確かな「市場の論理」というものが有りますからね。これも変動しますから絶対というわけではないですけど、ある程度の確かさをもった基準ではありますな。多くの人が欲しがる、これ以上確かな価値基準はチョット無いでしょう。
商業主義こそ真に頼りになる価値基準です。それは半面の真理でしかないですが、さりとて他の基準たるや半面までも行きませんでしょう・・・。
そこで利口な人は、その欲しがる気持ちを読み取ります。もっと利口な人は欲しがる気持ちを造り上げます。
尺八みたいな芸術産業は言ってみれば、この価値のデッチアゲが最も可能な分野です。メジャーになるほど難しいですが、この分野にはマイナーも存在感を持っており、場合によってはメジャーに匹敵する所得を挙げることだって有り得ない話ではないです。
メジャー、マイナーは本物偽物とは、また別の話です。
私の若い頃は、「ビートルズを聴いていると不良になる」と言うオトナが本当にいたんですぜ。日本だけの事ではなく本国イギリスでも「ニセモノ」と断ずる人達は多かったのです。イギリス王の冠を飾る巨大なスピネルを長い間ルビーだと思っていた開き目クラ達だからではなく、その辺りの心理は見当が着くでしょう。そう、「クラシックや尺八はホンモノでロックとかAKB48はニセモノ」なんです。
私は芸術にそもそもホントもニセも有るものかというスタンスですから、どっちでも良いのですが、メジャーマイナーは客観基準ですからホンモノとかと関係無く、尺八を少しでもメジャーにしたいと思っています。
ところでパーティーなどで宝石を身に付けた人達がいますな、それホンモノかどうか分かる人っていると思いますか?余程チャチな安物でもなければワカリャしませんよ。
結局、本物か偽物かより、それを身に付けている人の「信用」を人は見ているんですわ。尺八って多くの人に「ホンモノ」、「奥が深い」とか思われていますが、今でも実際には、それをコケにする演奏の方が多いですぜ。つまり、ここでも重要なのは人の方ですって・・・。
アルミニウムを銀だと言って売ったら、それはサギですわな。でも何か作るんでもなければ銀をアルミだと言う分にはあまり問題化しないと思うのです。その昔は膨大な電力を喰うアルミニウムはおそろしく高価だったんですがね・・・。
金とかダイヤは持っているとイザという時に役にたちます。でもトコトンのイザという時は、食べられないし燃えもしないから体を温めてもくれません。
極限まで切羽詰まれば、たとえ持っていたところで女にもてるという事も有りませんな。
ヤボを言うつもりはないんですよ、人間社会にとって何より確かな「市場の論理」というものが有りますからね。これも変動しますから絶対というわけではないですけど、ある程度の確かさをもった基準ではありますな。多くの人が欲しがる、これ以上確かな価値基準はチョット無いでしょう。
商業主義こそ真に頼りになる価値基準です。それは半面の真理でしかないですが、さりとて他の基準たるや半面までも行きませんでしょう・・・。
そこで利口な人は、その欲しがる気持ちを読み取ります。もっと利口な人は欲しがる気持ちを造り上げます。
尺八みたいな芸術産業は言ってみれば、この価値のデッチアゲが最も可能な分野です。メジャーになるほど難しいですが、この分野にはマイナーも存在感を持っており、場合によってはメジャーに匹敵する所得を挙げることだって有り得ない話ではないです。
メジャー、マイナーは本物偽物とは、また別の話です。
私の若い頃は、「ビートルズを聴いていると不良になる」と言うオトナが本当にいたんですぜ。日本だけの事ではなく本国イギリスでも「ニセモノ」と断ずる人達は多かったのです。イギリス王の冠を飾る巨大なスピネルを長い間ルビーだと思っていた開き目クラ達だからではなく、その辺りの心理は見当が着くでしょう。そう、「クラシックや尺八はホンモノでロックとかAKB48はニセモノ」なんです。
私は芸術にそもそもホントもニセも有るものかというスタンスですから、どっちでも良いのですが、メジャーマイナーは客観基準ですからホンモノとかと関係無く、尺八を少しでもメジャーにしたいと思っています。
ところでパーティーなどで宝石を身に付けた人達がいますな、それホンモノかどうか分かる人っていると思いますか?余程チャチな安物でもなければワカリャしませんよ。
結局、本物か偽物かより、それを身に付けている人の「信用」を人は見ているんですわ。尺八って多くの人に「ホンモノ」、「奥が深い」とか思われていますが、今でも実際には、それをコケにする演奏の方が多いですぜ。つまり、ここでも重要なのは人の方ですって・・・。
スポンサーサイト