プーチンが来る
- 2016/12/04
- 10:09
プーチン大統領がもうすぐ来ますな。ここで領土問題について劇的な進展が有るのかどうか、国の外交ですから、事前に何を言っていたところで蓋を開けてみないと分かりません。
日本人は、ロシア、ソ連については私が物心ついてからはズット「嫌い」でした。私の学生時代にはサヨクのシンパが多かったので「ソ連支持派」だっていましたし、その前、昭和20年代には「スターリンブーム」というものも有ったとさえ聞きます。
ですが、そう言っちゃあナンですが、それらは大学生とか学者とか、まあ世のオトナからは「世間知らず」と思われていた人達で、日本人の大半は「ソ連嫌い」でしたね。
理由で大きかったのは、第二次世界大戦の末期になって、「不可侵条約」を無視して参戦したことですね。戦前もロシア革命から後は仮想敵国でしたし、日清戦争後の三国干渉から日露戦争までは、それこそ「不俱戴天の仇」でした。
そう考えると、国や政府単位で日本とロシアの関係が良かったことは1908,9年から革命までの、ほんの数年しかなかったわけです。一時は「準同盟国」にまで進みました。
今、日本とロシアは政府単位では不仲ではありませんが、何せ「平和条約」が締結されていないのですから、正式にはまだ「終戦」していないのです。
「平和条約締結」の為には今度の来日には土産が無くては、「北方4島は一島も返しません」ではね、日本の世論も承知しませんぜ。私のこのブログは毎日何千という人が読んでくれています。という事は公称1千万部の読売と比べても、さほど影響力に差など認められない。
ですからプーチンも愛読者の一人に違いない。だからアドバイスするのですよ。
私の学生の頃は、サヨク学生対サラリーマンまたはドカタの論争が安酒場やドカタ飲み屋で頻繁に有りました。「成熟していない」と言うか「熱い時代」だったんですね。
ドカタや安(高給取は、サヨク学生のいる酒場になんて行きやしませんて)サラリーマンの言。
オマエラは「沖縄返還」ばかり言うけどよ、北方4島のことを言ってねえのは何んでだよ。
(大橋が代わって答えます) そりゃ決まってまさあ、ソ連が占領してたからですよ。
卑怯にも条約を無視して侵攻して来やがって。シベリアに連れていかれた日本人の事はよ、どう思うんデエ。
(大橋がまたも代わって答えます) 悪いに決まってますが、あまり大きな声で言わない方が良い。だって、初めに条約を破ってソ連侵攻を企てたのは日本ですものね。昭和16年、ソ連がドイツの侵攻で苦しんでいた時ですよ。関東軍特別大演習(カントクエン)です。80万の大軍でシベリアになだれ込み、ドイツと挟み撃ちにしてソ連を崩壊させる意図でした。
実際は実行しませんでしたがね、それは勝つ目算が狂っただけの事で、相手を「卑怯」呼ばわりはどうですかしら?
ロシアにはプロ尺八家が、このところダイブ行ってます。中でもチャイコフスキー音楽学院は毎年のように日本から尺八家を招聘しています。
私の後輩(弟子だと言ってホトンドさしつかえない)野入虚彗も何度か言ってますし、去年は牧原一路さんが行きました。だけど、ロシアの尺八仕事って、基本的にギャラも交通費も無いんですよね。宿と食事だけは出す、そういうテの話です。
貧乏人の野入なんて、ロシアの帰りにドイツやデンマークによって、講習会を開いて30万円くらいを稼いで辻褄を合わせていますわ。
尺八人口も人によって一致しません。最低50から最高200人。ですから、どっちにしろ展示会の対象国家になります。
プーチンさん、頼みますよ。オイラ自分の都合しか考えていないですがね、その立場から言いますとね、行くのにビザが必要で、かつ、危なくて無申告での尺八展示会を開けない所はアンタの国だけでっせ。申告したってオーケーなんて出るわけないし・・・。
日本人は、ロシア、ソ連については私が物心ついてからはズット「嫌い」でした。私の学生時代にはサヨクのシンパが多かったので「ソ連支持派」だっていましたし、その前、昭和20年代には「スターリンブーム」というものも有ったとさえ聞きます。
ですが、そう言っちゃあナンですが、それらは大学生とか学者とか、まあ世のオトナからは「世間知らず」と思われていた人達で、日本人の大半は「ソ連嫌い」でしたね。
理由で大きかったのは、第二次世界大戦の末期になって、「不可侵条約」を無視して参戦したことですね。戦前もロシア革命から後は仮想敵国でしたし、日清戦争後の三国干渉から日露戦争までは、それこそ「不俱戴天の仇」でした。
そう考えると、国や政府単位で日本とロシアの関係が良かったことは1908,9年から革命までの、ほんの数年しかなかったわけです。一時は「準同盟国」にまで進みました。
今、日本とロシアは政府単位では不仲ではありませんが、何せ「平和条約」が締結されていないのですから、正式にはまだ「終戦」していないのです。
「平和条約締結」の為には今度の来日には土産が無くては、「北方4島は一島も返しません」ではね、日本の世論も承知しませんぜ。私のこのブログは毎日何千という人が読んでくれています。という事は公称1千万部の読売と比べても、さほど影響力に差など認められない。
ですからプーチンも愛読者の一人に違いない。だからアドバイスするのですよ。
私の学生の頃は、サヨク学生対サラリーマンまたはドカタの論争が安酒場やドカタ飲み屋で頻繁に有りました。「成熟していない」と言うか「熱い時代」だったんですね。
ドカタや安(高給取は、サヨク学生のいる酒場になんて行きやしませんて)サラリーマンの言。
オマエラは「沖縄返還」ばかり言うけどよ、北方4島のことを言ってねえのは何んでだよ。
(大橋が代わって答えます) そりゃ決まってまさあ、ソ連が占領してたからですよ。
卑怯にも条約を無視して侵攻して来やがって。シベリアに連れていかれた日本人の事はよ、どう思うんデエ。
(大橋がまたも代わって答えます) 悪いに決まってますが、あまり大きな声で言わない方が良い。だって、初めに条約を破ってソ連侵攻を企てたのは日本ですものね。昭和16年、ソ連がドイツの侵攻で苦しんでいた時ですよ。関東軍特別大演習(カントクエン)です。80万の大軍でシベリアになだれ込み、ドイツと挟み撃ちにしてソ連を崩壊させる意図でした。
実際は実行しませんでしたがね、それは勝つ目算が狂っただけの事で、相手を「卑怯」呼ばわりはどうですかしら?
ロシアにはプロ尺八家が、このところダイブ行ってます。中でもチャイコフスキー音楽学院は毎年のように日本から尺八家を招聘しています。
私の後輩(弟子だと言ってホトンドさしつかえない)野入虚彗も何度か言ってますし、去年は牧原一路さんが行きました。だけど、ロシアの尺八仕事って、基本的にギャラも交通費も無いんですよね。宿と食事だけは出す、そういうテの話です。
貧乏人の野入なんて、ロシアの帰りにドイツやデンマークによって、講習会を開いて30万円くらいを稼いで辻褄を合わせていますわ。
尺八人口も人によって一致しません。最低50から最高200人。ですから、どっちにしろ展示会の対象国家になります。
プーチンさん、頼みますよ。オイラ自分の都合しか考えていないですがね、その立場から言いますとね、行くのにビザが必要で、かつ、危なくて無申告での尺八展示会を開けない所はアンタの国だけでっせ。申告したってオーケーなんて出るわけないし・・・。
スポンサーサイト