見える結果
- 2016/12/21
- 23:35
演歌歌手の地方回りは何時まで続くのでしょうか?
20年前ですと北島三郎、五木ひろし級の大物になると一日で1千万円のギャラでした。千昌夫、吉幾三クラスでも7百万円だったと言いますから、コタエラレンですな。
1日2公演として平均5千円の客を4千人集めて2千万。会場費、宣伝費、チケット販売手数料、設営費用とかに1千万かかればトントン。興行主催者に儲けはありません。そこでギャラが決ってきます。
幸いにして、日本では地方に行っても、ちょっとした都市なら2千人キャッパの会場は有りますし、北島、五木などの超人気歌手なら平均7千円でも容易にフルハウスに出来ました。
今の興行は演歌歌手に関する限り、何人入るかは、かなり正確なソロバンが弾けます。後は天候ですが、もう大部前から前売り主体ですから、昔の様に「興行は水もの」という事ま無いでしょう。
昔は大きな会場が大都市でも無く、広場に茣蓙を敷いた文字通りの「青天興行」ですからね。雨でも降れば深刻な事態になりましたよ。でも、その反面、消防法が無く客は入れ放題でしたし、ヤクザが勧進元の興行なら御祝儀が大量に集まりましたので、今と違いボロ儲けも可能でした。
ただ、この演歌興行と言うヤツ、皆さんもウスウス気がついているように「時限付き」です。私達の年代がいなくなれば急速に集客力を失います。超一流でもギャラは良くて1日2~3百万止まりになるでしょう。
こういう人気の移り変わりは私の年代ですと、浪曲で分かりますよ。昭和20年代には芸能人所得番付のベスト10の半数が浪曲師でしたし、ラジオでも浪曲の放送が一番多かったのです。
演歌もこれに近い状態になるのと違いますか?10年前でもレコード屋に行くと、演歌はホンの一画だけ、しかも半分が氷川きよしでしたな。
何とかなると思う? 私はならないと思う。
では尺八は?今だって本当の事を言えば、世界中の誰も知らない楽器ですし、日本人でも尺八の正確な図が書ける人は、漢字で自分の名を書けない人より少ないでしょうよ。本当よ、確かめてみますかね。
だから希望が有るんですよ。演歌ファンが1割になったとしても、現在の10倍になった尺八ファンよりもはるかに多いでしょう、ですから努力が自分の眼で見えるんですよ。オレ、こういうの好きだわ・・・。
20年前ですと北島三郎、五木ひろし級の大物になると一日で1千万円のギャラでした。千昌夫、吉幾三クラスでも7百万円だったと言いますから、コタエラレンですな。
1日2公演として平均5千円の客を4千人集めて2千万。会場費、宣伝費、チケット販売手数料、設営費用とかに1千万かかればトントン。興行主催者に儲けはありません。そこでギャラが決ってきます。
幸いにして、日本では地方に行っても、ちょっとした都市なら2千人キャッパの会場は有りますし、北島、五木などの超人気歌手なら平均7千円でも容易にフルハウスに出来ました。
今の興行は演歌歌手に関する限り、何人入るかは、かなり正確なソロバンが弾けます。後は天候ですが、もう大部前から前売り主体ですから、昔の様に「興行は水もの」という事ま無いでしょう。
昔は大きな会場が大都市でも無く、広場に茣蓙を敷いた文字通りの「青天興行」ですからね。雨でも降れば深刻な事態になりましたよ。でも、その反面、消防法が無く客は入れ放題でしたし、ヤクザが勧進元の興行なら御祝儀が大量に集まりましたので、今と違いボロ儲けも可能でした。
ただ、この演歌興行と言うヤツ、皆さんもウスウス気がついているように「時限付き」です。私達の年代がいなくなれば急速に集客力を失います。超一流でもギャラは良くて1日2~3百万止まりになるでしょう。
こういう人気の移り変わりは私の年代ですと、浪曲で分かりますよ。昭和20年代には芸能人所得番付のベスト10の半数が浪曲師でしたし、ラジオでも浪曲の放送が一番多かったのです。
演歌もこれに近い状態になるのと違いますか?10年前でもレコード屋に行くと、演歌はホンの一画だけ、しかも半分が氷川きよしでしたな。
何とかなると思う? 私はならないと思う。
では尺八は?今だって本当の事を言えば、世界中の誰も知らない楽器ですし、日本人でも尺八の正確な図が書ける人は、漢字で自分の名を書けない人より少ないでしょうよ。本当よ、確かめてみますかね。
だから希望が有るんですよ。演歌ファンが1割になったとしても、現在の10倍になった尺八ファンよりもはるかに多いでしょう、ですから努力が自分の眼で見えるんですよ。オレ、こういうの好きだわ・・・。
スポンサーサイト