コメント
No title
いつも楽しみに読ませていただいております。
ところで不躾なお願いで申し訳ありませんが、「プラスチック尺八は内吹き外吹きの問題をクリアできない」とはどういうことなのか、よければご教示いただけませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
ところで不躾なお願いで申し訳ありませんが、「プラスチック尺八は内吹き外吹きの問題をクリアできない」とはどういうことなのか、よければご教示いただけませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
Re: No title
> いつも楽しみに読ませていただいております。
> ところで不躾なお願いで申し訳ありませんが、「プラスチック尺八は内吹き外吹きの問題をクリアできない」とはどういうことなのか、よければご教示いただけませんでしょうか。
> よろしくお願い致します。
御返事が遅くなり申し訳ありません。プラスチック尺八の内径は一品目につき一種類です。直す事も出来ません。一種類の内径で両方に反応する内径は今「ようやく出来たかな」という段階ですので、今までのプラ管は当然違います。
でも、吹き手が尺八の「内外吹き」にもろ反応する、つまり高度吹奏者であるケースは90パーセント以下です。皆、知識として過剰反応しているだけです。
> ところで不躾なお願いで申し訳ありませんが、「プラスチック尺八は内吹き外吹きの問題をクリアできない」とはどういうことなのか、よければご教示いただけませんでしょうか。
> よろしくお願い致します。
御返事が遅くなり申し訳ありません。プラスチック尺八の内径は一品目につき一種類です。直す事も出来ません。一種類の内径で両方に反応する内径は今「ようやく出来たかな」という段階ですので、今までのプラ管は当然違います。
でも、吹き手が尺八の「内外吹き」にもろ反応する、つまり高度吹奏者であるケースは90パーセント以下です。皆、知識として過剰反応しているだけです。
No title
吹き手ではなく、プラ尺八そのものに内吹き管、外吹き管があるということですか。
ぼくら程度の吹奏力では関係ないけれどw
でも確かに、どれでも同じと思っていた塩ビ管尺八でも、歌口の形状が違うからか、メーカーによって吹きにくいのや吹きやすいのはありますね。
ありがとうございました。
ぼくら程度の吹奏力では関係ないけれどw
でも確かに、どれでも同じと思っていた塩ビ管尺八でも、歌口の形状が違うからか、メーカーによって吹きにくいのや吹きやすいのはありますね。
ありがとうございました。