悩む幸せ
- 2017/06/08
- 22:33
若い時ですよ、どうして好きな女の子がいても「好き」と気軽に言えなかったのでしょう。「ふられると傷つくから」。ナルホド。「ふられた事が周囲に知れ渡ると格好悪いから」。ナルホド。まだ何か?「ふられたら相手と以後気まずくなる」。そこまで考えるか?「自分の心が分からない。恋愛と性欲の区別が不分明だから純粋では無い様で」。オイオイ、たかが恋愛、性欲にこういう哲学とか形而上学を持ち出すのは若い頃だからですかな。
そして、通常は30過ぎると男は、このイッサイが平気になります。「相手がどういう反応をするかなんて、コクってみなきゃ分かんないだろ。ふられたって別にどうって事ねえよ。上手くいくかも知れないじゃないの」。こういう心境に落ち着きます。
恋愛か性欲か知りませんが、ともかく若いうちはアレコレ悩みますな。悩み始めたらキリが有りません。オレは顔が悪い。背が低い。頭も良くない。金が無い。将来性も無いetc.。自分に、ふられる為の悪条件ばかり数えてアテハメますがな。
そして、このどの悪条件も実は大して悪条件では無いと経験から覚るのも30代です。
悪条件と思えたモノが、それほどでもない。しかし、良条件は何時までも良条件です。すなはち、悪条件に挙げた反対の事です。
長所が一つか二つ有れば、それで十分にトリエにしうる。この当たり前の事が理解出来るようになるのも、社会の様々な人を見て、仕事で経験を積み自信を深めた頃、まあ30代の半ばからですかね。
ビジネスのノウハウ本とか読んで見なさいな。言ってる事は様々です。中にはオカルトもどきのトンデモ本も有り、そういうのは、やたら冒険心を煽るだけで読むのもアブナイですが、ただ、どんなノウハウ本でも、「積極的に行動を起こす事」、この一点だけは例外無く述べています。成功の秘訣は行動を起こす事。ただし、これはあくまで出発点です。
恋愛も、貴方がキムタクや妻夫木、百歩譲って、せめて私でないかぎり、ともかくアクションを起こさない事には始まりません。それに運悪く相手に「ノウ」と言われても失うものなんて、後になったら、無いと分かります。
さて、尺八で身を建てようと考える場合は、いくら何でも恋愛ほど簡単な話ではありません。何しろ一生の食い扶持がかかっていますからね。
まして、私のように「食えちゃった人間」が後追いで言うぶんには信憑性に欠けると思います。でも、初めの段階でも、尺八家として成功出来るかどうかは、情報を集めて冷静に判断すれば、ある程度は分かるはずです。
若い人で尺八のプロになりたいと思えば、 それは行動するしかないじゃありませんか。自分に他人に勝る長所が例え一つでも有れば、そこを武器にするのです。
欧米人や中国人の前向きな気楽さを見習えとは言いませんが、それにしても彼らはどうして尺八のプロを目指すのか?失敗した時を考えて怖くないのだろうか?。マトモな日本人なら当然こう考えますわな。
生活できても不満ばかりの人生こそ失敗、そう考えるのでしょうね。ブータレの人生でも食えた方が良いと思えば、それも選択ですから他人がトヤカク言えませんわな。
ただ一つ。「食えない」ってどう言う事?。本当に生活破綻をするわけではなく、つまりは他人との比較でしょうが。それって可能性へのチャレンジから見て、そんなに重要な事ですかしら・・・。
そして、通常は30過ぎると男は、このイッサイが平気になります。「相手がどういう反応をするかなんて、コクってみなきゃ分かんないだろ。ふられたって別にどうって事ねえよ。上手くいくかも知れないじゃないの」。こういう心境に落ち着きます。
恋愛か性欲か知りませんが、ともかく若いうちはアレコレ悩みますな。悩み始めたらキリが有りません。オレは顔が悪い。背が低い。頭も良くない。金が無い。将来性も無いetc.。自分に、ふられる為の悪条件ばかり数えてアテハメますがな。
そして、このどの悪条件も実は大して悪条件では無いと経験から覚るのも30代です。
悪条件と思えたモノが、それほどでもない。しかし、良条件は何時までも良条件です。すなはち、悪条件に挙げた反対の事です。
長所が一つか二つ有れば、それで十分にトリエにしうる。この当たり前の事が理解出来るようになるのも、社会の様々な人を見て、仕事で経験を積み自信を深めた頃、まあ30代の半ばからですかね。
ビジネスのノウハウ本とか読んで見なさいな。言ってる事は様々です。中にはオカルトもどきのトンデモ本も有り、そういうのは、やたら冒険心を煽るだけで読むのもアブナイですが、ただ、どんなノウハウ本でも、「積極的に行動を起こす事」、この一点だけは例外無く述べています。成功の秘訣は行動を起こす事。ただし、これはあくまで出発点です。
恋愛も、貴方がキムタクや妻夫木、百歩譲って、せめて私でないかぎり、ともかくアクションを起こさない事には始まりません。それに運悪く相手に「ノウ」と言われても失うものなんて、後になったら、無いと分かります。
さて、尺八で身を建てようと考える場合は、いくら何でも恋愛ほど簡単な話ではありません。何しろ一生の食い扶持がかかっていますからね。
まして、私のように「食えちゃった人間」が後追いで言うぶんには信憑性に欠けると思います。でも、初めの段階でも、尺八家として成功出来るかどうかは、情報を集めて冷静に判断すれば、ある程度は分かるはずです。
若い人で尺八のプロになりたいと思えば、 それは行動するしかないじゃありませんか。自分に他人に勝る長所が例え一つでも有れば、そこを武器にするのです。
欧米人や中国人の前向きな気楽さを見習えとは言いませんが、それにしても彼らはどうして尺八のプロを目指すのか?失敗した時を考えて怖くないのだろうか?。マトモな日本人なら当然こう考えますわな。
生活できても不満ばかりの人生こそ失敗、そう考えるのでしょうね。ブータレの人生でも食えた方が良いと思えば、それも選択ですから他人がトヤカク言えませんわな。
ただ一つ。「食えない」ってどう言う事?。本当に生活破綻をするわけではなく、つまりは他人との比較でしょうが。それって可能性へのチャレンジから見て、そんなに重要な事ですかしら・・・。
スポンサーサイト