東京タワー文化フェスティバル
- 2017/11/10
- 17:48
明日11日と明後日12日、東京タワー文化フェスティバルに参加します。入場無料ですから御時間が有ったらいらしゃってください。
場所は東京タワーの地下1階です。時間は11時から19時まで。
国際交流を目的にした文化フェスティバルですので、日本の文化以外にも諸外国の音楽や工芸が披露されます。
尺八の演奏は岡田道明さんと佐田奏生さんですが、私の会社は林鈴麟さんを用意しました。
今、日本の伝統文化に追い風が吹いています。だからと言って、流石に「古典邦楽がブームになる」と思う人まではいないでしょうが、たとえば1年に5百人の新規参入者が有ったとします。他なら計数に乗らない数ですが、これ、今まで人から相手にされなかっただけに、尺八だと製管師がウレシナキする数字なのですよ。
ですが、現象は正しく捉えなければなりません。大人気の和楽器バンドは邦楽ではなく行ってみればアニメソングです。ですから細分化した興味の1パーツなのです。
35年くらい前からグルメ漫画が人気になって続々と出てきましたね。今はグルメ漫画も守備範囲を極く狭くして、その分深堀りするタイプに変わっています。ことほど左様に趣味や興味の細分化が起きているんですわ。
さよう、和楽器は邦楽を演奏する為のものではありません。「邦楽も演奏される事がある」というのが、これからの姿です。尺八、津軽三味線、太鼓などは既にこの道を歩いています。
邦楽演奏の範囲から抜け出られない和楽器には、もう将来は無いと思います。
場所は東京タワーの地下1階です。時間は11時から19時まで。
国際交流を目的にした文化フェスティバルですので、日本の文化以外にも諸外国の音楽や工芸が披露されます。
尺八の演奏は岡田道明さんと佐田奏生さんですが、私の会社は林鈴麟さんを用意しました。
今、日本の伝統文化に追い風が吹いています。だからと言って、流石に「古典邦楽がブームになる」と思う人まではいないでしょうが、たとえば1年に5百人の新規参入者が有ったとします。他なら計数に乗らない数ですが、これ、今まで人から相手にされなかっただけに、尺八だと製管師がウレシナキする数字なのですよ。
ですが、現象は正しく捉えなければなりません。大人気の和楽器バンドは邦楽ではなく行ってみればアニメソングです。ですから細分化した興味の1パーツなのです。
35年くらい前からグルメ漫画が人気になって続々と出てきましたね。今はグルメ漫画も守備範囲を極く狭くして、その分深堀りするタイプに変わっています。ことほど左様に趣味や興味の細分化が起きているんですわ。
さよう、和楽器は邦楽を演奏する為のものではありません。「邦楽も演奏される事がある」というのが、これからの姿です。尺八、津軽三味線、太鼓などは既にこの道を歩いています。
邦楽演奏の範囲から抜け出られない和楽器には、もう将来は無いと思います。
スポンサーサイト