4月の展示会(高松、高知、彦根、奈良)
- 2018/03/26
- 22:36
4月も展示会を4日間やります。はっきり言って「やらずもがな」か、とも思いますが、ここに展示会を入れないと年間スケジュールに納まりが悪いと判断しました。
お客を待たせている現状ですから本当は展示会を控えるべきなのでしょうが、展示会は2月前に決まり、そして明日からの注文状況は分からないのが尺八商売です。判断ミスはいつものことです。
4月19日(木) 高松
サンポール高松 7階の第二リハーサル室 午前10時から午後5時まで
高松市サンポート2-1 電話087-825-5000
ここは駅前に立つ巨大なタワービルです。物凄く高く目立つ場所です。
香川県は小さい面積に比して尺八人口の多い県です。四国では一番。と言うより全国屈指です。また技術力も高い。でも年々少なくなっているだけでなく、もう未来図を描けない。理由は都山流楽会でほぼ一色。流に属さない人が少ない県は駄目です。新しい人を確保できていないという事ですもの。
4月20日(金) 高知
ゼロワン高知ブースター 午前10時から午後5時まで
高知市本町5-6-35 つちはしビル3階 電話088-856-5210
高知県庁の前です。高知の繁華街ですが駅からだと市電を御利用ください。
高知って私も45年前に一度しか行ってないのです。それほど馴染みが無い場所です。尺八人口の希少県です。たぶん沖縄の次くらいでしょう。もちろん展示会は今回が初めてです。でも便利になりました。高松から高速道路が出来て、時間がかからず行ける様になりました。近畿からでも3~4時間ですよ。紀貫之の『土佐日記』では船で2か月でしたかね。
4月21日(土) 彦根
彦根ステーションホテル 2階会議室白鳥 午前10時から午後5時まで
彦根市古沢町677 電話0749-22-7511
彦根駅から徒歩5分です。滋賀は尺八人口が多い県ですし、福井方面からもいらっしゃいます。今までの展示会では彦根は大当たりもないかわりに空振りもない場所です。
仕事で行くのですから観光はほとんどしないのですが、彦根城だけは2回行っています。9年間に彦根のこのホテルで突如ロレツがまわらなくなり、翌朝平常になり、そして2日後から脳梗塞で長期の入院となりました。「ゲンが悪い」って、私って全く縁起とかには無関心なんです。
4月22日 奈良
スペースぼたん 午前10時から午後5時まで
奈良市南市町3-9 電話0742-93-4978
近鉄奈良駅からだと7分、JR奈良駅から15分。ならまちセンターの近くです。古い町屋が並ぶ場所で、ここは、とにかく観光客が多いので、かつての鎌倉展示会と同じく通りすがりの人達がふらりと入ってきます。通常の展示会場は尺八関係の人しか来ないので、こういう所でやるのも良いものです。奈良見物に来たプロの音楽家も立ち寄り尺八が売れたりしますよ。
今回も遼山工房がいますので鑑定とか修理見積りは、その場で出します。修理専門工房ですのでお気楽にお持ちください。見積もりや鑑定は無料です。
今回の吹奏、鑑定のアドヴァイザーは薮内洋介が務めます。吹奏のワンポイントレッスンも行います。こちらも無料ですからお気楽のお申し出てください。薮内は東京芸大に学生、助手として10年いましたので、皆さんの吹き方に適格なアドバイスをします。
お客を待たせている現状ですから本当は展示会を控えるべきなのでしょうが、展示会は2月前に決まり、そして明日からの注文状況は分からないのが尺八商売です。判断ミスはいつものことです。
4月19日(木) 高松
サンポール高松 7階の第二リハーサル室 午前10時から午後5時まで
高松市サンポート2-1 電話087-825-5000
ここは駅前に立つ巨大なタワービルです。物凄く高く目立つ場所です。
香川県は小さい面積に比して尺八人口の多い県です。四国では一番。と言うより全国屈指です。また技術力も高い。でも年々少なくなっているだけでなく、もう未来図を描けない。理由は都山流楽会でほぼ一色。流に属さない人が少ない県は駄目です。新しい人を確保できていないという事ですもの。
4月20日(金) 高知
ゼロワン高知ブースター 午前10時から午後5時まで
高知市本町5-6-35 つちはしビル3階 電話088-856-5210
高知県庁の前です。高知の繁華街ですが駅からだと市電を御利用ください。
高知って私も45年前に一度しか行ってないのです。それほど馴染みが無い場所です。尺八人口の希少県です。たぶん沖縄の次くらいでしょう。もちろん展示会は今回が初めてです。でも便利になりました。高松から高速道路が出来て、時間がかからず行ける様になりました。近畿からでも3~4時間ですよ。紀貫之の『土佐日記』では船で2か月でしたかね。
4月21日(土) 彦根
彦根ステーションホテル 2階会議室白鳥 午前10時から午後5時まで
彦根市古沢町677 電話0749-22-7511
彦根駅から徒歩5分です。滋賀は尺八人口が多い県ですし、福井方面からもいらっしゃいます。今までの展示会では彦根は大当たりもないかわりに空振りもない場所です。
仕事で行くのですから観光はほとんどしないのですが、彦根城だけは2回行っています。9年間に彦根のこのホテルで突如ロレツがまわらなくなり、翌朝平常になり、そして2日後から脳梗塞で長期の入院となりました。「ゲンが悪い」って、私って全く縁起とかには無関心なんです。
4月22日 奈良
スペースぼたん 午前10時から午後5時まで
奈良市南市町3-9 電話0742-93-4978
近鉄奈良駅からだと7分、JR奈良駅から15分。ならまちセンターの近くです。古い町屋が並ぶ場所で、ここは、とにかく観光客が多いので、かつての鎌倉展示会と同じく通りすがりの人達がふらりと入ってきます。通常の展示会場は尺八関係の人しか来ないので、こういう所でやるのも良いものです。奈良見物に来たプロの音楽家も立ち寄り尺八が売れたりしますよ。
今回も遼山工房がいますので鑑定とか修理見積りは、その場で出します。修理専門工房ですのでお気楽にお持ちください。見積もりや鑑定は無料です。
今回の吹奏、鑑定のアドヴァイザーは薮内洋介が務めます。吹奏のワンポイントレッスンも行います。こちらも無料ですからお気楽のお申し出てください。薮内は東京芸大に学生、助手として10年いましたので、皆さんの吹き方に適格なアドバイスをします。
スポンサーサイト